goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の茅葺

2014年12月04日 08時02分24秒 | 日記
本当は、もっと真剣に探せば我が町にもたくさんの
茅葺〔かやぶき〕の家があるはずですが、郷土を
知る探検は、まだ入り口に立ったばかりで歴史背景
を勉強しはじめたところです。
なので忘れちゃいけないので・・今のうちにここに
貼り付けておれば、忘れないだろうと、近くの茅葺
の家を紹介しておきます。
柿の実も、誰も捥ぎ手もなく鳥の餌となっており
少々寂しく感じますが茅葺家屋に限らず、今年は
アッチコッチの柿のみがそのまま木に残されていて
たぶんその家は、お年寄りばかりの家、誰も住んで
いない家・・そんな家が多くなっていることを実感
出来ます。このかやぶきの家ももう二度と茅葺での
再生は無いでしょう。






















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする