一昨日は鹿児島のエフエム局を11時に退出して
市内の受信状況をチェックして加治木~霧島から
ぐるり宮崎街道を都城から人吉に泊まりました
そこから、熊本の益城町に・・4月の初震を福岡
で、本震を大分で迎えて以来の被災地訪問でした
その益城町の役場の周辺を歩き回って・・少し
ばかりの募金をして、熊本城に向かいました。
まだまだ被災の痕跡はそのままのところが多く
ブルーシートに覆われたもの、壊れたままでの
手つかずのお宅、橋げたも大きくずれたままで
とりあえず通行可能だけにしたもの、そして
益城町役場も機能を停止して・・隣の狭い公民
館とプレハブの建物で役場を臨時に運営されて
いる現状は、もうすぐ8か月になろうとしていま
すが、まだまだ復興には至っておりません。
あちこち空き地が多く見うけられ、再建中の建物
などは、ほとんど見られませんでした。
地震国日本を改めて認識されられ、この地の
一日も早い復興に官民総力を挙げて頑張ってほ
しいと願って・・熊本城に向かいました。
霧の濃い人吉の街を・・後にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/6db406818449cff73cbdfe6b2a3f0076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/98cedfe1079a0d71f73b4e7af90de000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/c3408af06e47061f199858853a302f77.jpg)
益城町に入りますと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/53c27b90c52c063511a82e4c75b237ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/1e0b70674a587a67b93adea9370a79c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/840fed9910a6c95456853accee85e6b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/f0901c7a451f68800c7f8df16faf83fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/64a106e5f8258045fce01cb49c3d3a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/bada7786890adfd004cce26f60571d99.jpg)
震災で使用不能となった役場は使われていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/c024a48ccd75edc5e18eebab6c880042.jpg)
近くの公民館が 役場機能を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/1cbc07e9ad1961b4dcfad9576f571e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/5126ceabae31087fbb16b25431d03d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/6f96fadd15b38ec4298d2d0d1a1f9854.jpg)
震災の爪痕は・・見るのもつらいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/9a63a24728b196028146a98a8a0b6e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/a53efc4df44abf4c6360dbc7f580150e.jpg)
市内の受信状況をチェックして加治木~霧島から
ぐるり宮崎街道を都城から人吉に泊まりました
そこから、熊本の益城町に・・4月の初震を福岡
で、本震を大分で迎えて以来の被災地訪問でした
その益城町の役場の周辺を歩き回って・・少し
ばかりの募金をして、熊本城に向かいました。
まだまだ被災の痕跡はそのままのところが多く
ブルーシートに覆われたもの、壊れたままでの
手つかずのお宅、橋げたも大きくずれたままで
とりあえず通行可能だけにしたもの、そして
益城町役場も機能を停止して・・隣の狭い公民
館とプレハブの建物で役場を臨時に運営されて
いる現状は、もうすぐ8か月になろうとしていま
すが、まだまだ復興には至っておりません。
あちこち空き地が多く見うけられ、再建中の建物
などは、ほとんど見られませんでした。
地震国日本を改めて認識されられ、この地の
一日も早い復興に官民総力を挙げて頑張ってほ
しいと願って・・熊本城に向かいました。
霧の濃い人吉の街を・・後にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/6db406818449cff73cbdfe6b2a3f0076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/98cedfe1079a0d71f73b4e7af90de000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/c3408af06e47061f199858853a302f77.jpg)
益城町に入りますと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/53c27b90c52c063511a82e4c75b237ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/1e0b70674a587a67b93adea9370a79c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/840fed9910a6c95456853accee85e6b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/f0901c7a451f68800c7f8df16faf83fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/64a106e5f8258045fce01cb49c3d3a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/bada7786890adfd004cce26f60571d99.jpg)
震災で使用不能となった役場は使われていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/c024a48ccd75edc5e18eebab6c880042.jpg)
近くの公民館が 役場機能を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/1cbc07e9ad1961b4dcfad9576f571e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/5126ceabae31087fbb16b25431d03d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/6f96fadd15b38ec4298d2d0d1a1f9854.jpg)
震災の爪痕は・・見るのもつらいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/9a63a24728b196028146a98a8a0b6e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/a53efc4df44abf4c6360dbc7f580150e.jpg)