去年辺りからこの山の日が実感されてきて今年は
金曜日の山の日なので夏のお盆休みが、今日から
16日までの6日間という大人の皆さんが多いよ
うです。高速道の下り、大都市から地方への電車
や新幹線が軒並み満杯で指定席は全部売り切れと
か、国民の大移動ですね。
そして今日は山の日、山は全国どの都道府県にも
ありますが、とりわけ信州は山国ということでは
日本でも、一番の山岳県と言っても過言ではない
でしょう。残念ながら今朝は北アルプスも雲に隠
れて、その雄姿を見られませんでしたが、奇しく
も昨日は焼岳が水蒸気を高く吹き挙げて、臨時の
火山情報が出されて、吃驚しました。私も今年の
5月に友人達から焼岳登山に誘われていましたが
九州の孫達と約束があったので登りませんでした
でも友人達3人で登っていい写真を見せつけられ
ますと、山はいいな~と思います。
でも登山は、非日常の一番険しいもの、救急車や
警察や消防車も手の届かない所です。最近は装備
もだいぶ軽量化されて登山の荷物や装備が良くな
った分、登山中の事故も多くなっています。皆さ
んも自分の体力技能を過信せずに、自分の実力の
範囲内で愉しい思い出の登山を心掛けて山の日を
考えてください。日帰りで素敵なハイキングの山
等沢山ありますのでお尋ねください。
信州の昼間の 夏空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/56531d08d577668451cb654b846641a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/7e163cd3b0caf355b8721326777b4ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/c8bfe1c158c17b9be00b909b171f8445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/cfd4f6335dcedcfc294764a93e333e01.jpg)
私的には マツバボタン 昼間花の咲いている
ときに撮りに行って見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/9a1f3af40f9ad3cef747792b62172b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/52fbb812a58860e7494194cad8d77e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/8607209e4985f3a8c50cec25494fc91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/2af81c19197f92ba78133e99a0eb867b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/656f08c3a417338143312e13bc0b4a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/7bd305d3b45d20db6785908bc9bd9dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/176c139a21f2d7bdd9e9b54a91c30fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a3/78bc6e06ffc6bc2bd1975206783bcaef.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_tape.gif)
人気ブログランキング
金曜日の山の日なので夏のお盆休みが、今日から
16日までの6日間という大人の皆さんが多いよ
うです。高速道の下り、大都市から地方への電車
や新幹線が軒並み満杯で指定席は全部売り切れと
か、国民の大移動ですね。
そして今日は山の日、山は全国どの都道府県にも
ありますが、とりわけ信州は山国ということでは
日本でも、一番の山岳県と言っても過言ではない
でしょう。残念ながら今朝は北アルプスも雲に隠
れて、その雄姿を見られませんでしたが、奇しく
も昨日は焼岳が水蒸気を高く吹き挙げて、臨時の
火山情報が出されて、吃驚しました。私も今年の
5月に友人達から焼岳登山に誘われていましたが
九州の孫達と約束があったので登りませんでした
でも友人達3人で登っていい写真を見せつけられ
ますと、山はいいな~と思います。
でも登山は、非日常の一番険しいもの、救急車や
警察や消防車も手の届かない所です。最近は装備
もだいぶ軽量化されて登山の荷物や装備が良くな
った分、登山中の事故も多くなっています。皆さ
んも自分の体力技能を過信せずに、自分の実力の
範囲内で愉しい思い出の登山を心掛けて山の日を
考えてください。日帰りで素敵なハイキングの山
等沢山ありますのでお尋ねください。
信州の昼間の 夏空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/56531d08d577668451cb654b846641a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/7e163cd3b0caf355b8721326777b4ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/c8bfe1c158c17b9be00b909b171f8445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/cfd4f6335dcedcfc294764a93e333e01.jpg)
私的には マツバボタン 昼間花の咲いている
ときに撮りに行って見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/9a1f3af40f9ad3cef747792b62172b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/52fbb812a58860e7494194cad8d77e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/8607209e4985f3a8c50cec25494fc91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/2af81c19197f92ba78133e99a0eb867b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/656f08c3a417338143312e13bc0b4a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/7bd305d3b45d20db6785908bc9bd9dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/176c139a21f2d7bdd9e9b54a91c30fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a3/78bc6e06ffc6bc2bd1975206783bcaef.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_tape.gif)
人気ブログランキング