日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

3月3日 桃の節句

2020年03月03日 08時38分37秒 | Weblog
今朝の信州は氷点下2度、水たまりが氷になって
いてその氷を足で割りながら童心に帰って歩き
ました、もうボロボロのキャラバンシューズを
本日ラストなので、どろんこも気にせずに水溜
りにわざと入ってみました。今朝は13,535歩
朝の深夜放送で今日の花は、桃の花で桃の節句
お雛様、この日は私にとっても特別な日です。
いつもは日の出7時頃でしたが今朝は6時55分に
日の出、東の空から元気なお天道様が上がって
久しぶりに日の出を仰ぎながら家に戻ってきま
した。昨日も国会中継のラジオを聞きながら仕事
をしてましたが、野党の質問のたびに大臣がその
答えに窮して官僚などと相談していて度々議論が
中断となります、総理の発言はいつも抽象的で
本題意外のことをたっぷり発言して肝心なところ
は煙に巻く答弁、野党の女性質問者は流石に女性
らしい意地の悪い質問テクニック、そして昔の
与党時代にいじめられた手法をそっくりお返し
するようなセコイ質疑、どうして今の国会はこ
のような緊張感の無い国民もハラハラ・ドキドキ
するような、怒涛の川の流れるごときの論戦が
できないのか、こんな国会質疑は今の中高生の
議論と変わらないほんと恥ずかしい限りです。
トイレットペーパーやティシュペーパーの買い占
めなどについてもその理由や原因がデマや噂と
決めつけていますが、原因は国の情報がまとも
に国民に伝わらないように仕組んでいる内閣と
して新型コロナウイルス患者をできるだけ少なく
したい、自分たちがこの力で抑え込んだ・・と
の結果がほしいだけ・・今日も予算国会が開催
されるようですが・・聞いていても恥ずかしく
なるような与野党の論戦になんとも希望を感じ
ない、でも最新情報を得るために・・国民とし
てはこの放送を聞くしか情報が無い。

先日松本運動公園をウォーキングした





















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする