日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州は雨の週末です

2020年07月18日 07時20分00秒 | Weblog
いつまでも、梅雨空が抜けられません。今朝の
気温19度、細かな雨が降り続いていて朝なのに
夕方のような感じの朝です
新型コロナ、新規感染者が増えています、信州
もご多分にもれず、東京でのコンサート帰りの
若い女性、大学生の帰省者、東京から戻った県
警察の職員など・・毎日増加の報道です。
昨日友人が雨の合間をぬって、ブルーベリーを
採ったので少しだけだが・・といって持ってき
てくれました。そういえば、そろそろ信州でも
各地でブルーベリー畑がもぎ取りの時期だな~
と、道路沿いの条件のいいところではもぎ取り
体験をしながら収穫、そんな季節の到来です。
毎日パソコンで小さな文字を打っていますと目
が相当に疲れます。その目の疲労を癒やす効果
があるとされるのが「アントシアニン」という
色素を含む夏の果実ブルーベリーのようです。
そのアントシアニンを調べてみますと、青色や
紫色、赤色の色素成分であり「抗酸化物質」で
あるポリフェノールの一種だそうです。眼球内
の毛細血管を強くして、血流を改善し、目のす
みずみまでに酸素や栄養成分を送り、眼のピン
トを調節する毛様体の働きをよくし、疲れ目の
回復などに効果があるそうです。
また、「抗酸化物質」とは、その名の通り酸化
を防ぐ事ができる栄養素であり活性酸素による
細胞などへの攻撃を防いでくれる働きがあるよ
うです。野菜不足の人はその抗酸化物質が不足
して活性酸素の攻撃に対して人体が無防備とな
り細胞やDNAが損傷して老化を早めてしまっ
たり、がんや心臓病といった病気になるリスク
が高まるそうです。ブルーベリーには食物繊維
も豊富に含まれており、キウイやバナナをはる
かに上回って果実の中で最高の食物繊維を含ん
でいるそうです。
そんなブルーベリー今日このまま頂いて残りは
家内が好きなジャムにするようです









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする