近所の映画館で、表題の映画を見てきました。
ちょっとネタばれの話も書きますので、ご注意くださいね。
では少し行を空けてと…。
原作マンガの「湾岸ミッドナイト」を愛読していることは、
以前このブログで書いたことがあったと思います。
完全にスポーツカーマニア寄りというか、
クルマの知識がなかったら意味が分からないような内容でありながら、
人間ドラマもきちんと描かれていて、大好きな作品です。
ずいぶん前に、たぶんVシネマだったと思いますが、
大鶴義丹主演で映像化されていたのを見ましたが、
そちらはちょっとテンポが悪い気がして、「う~ん」という感じでした。
今回は、迫力のある走行シーンがたっぷりと盛り込まれていて、
走行シーン目的で見る分には、個人的には満足感がありました。
アキオのZとブラックバードの911ターボが、とにかく走りまくります。
それぞれの車種のエンジン音がリアルで、こだわりが感じられました。
一部、映像のつくり方として、
「ワイルドスピード」っぽい部分があったような気がしますが、
そこはご愛嬌ということで(笑)。
ストーリー的には、ほぼ原作に沿って描かれていますが、
GT-Rのレイナ、フェラーリのイシダヨシアキと、アキオたちとの絡み方が、
たぶんいろんな制約の中で、原作どおりには表現できなかったのでしょう。
本筋とは関係がないような、いてもいなくてもストーリーに影響がないような、
ちょっと中途半端な登場の仕方だったのが惜しまれるところです。
原作を読んでいない人が見たら、
「なんでこの人たちが必要なの?」と思われるかもしれません。
でも、そんなことはどうでもいいんです(笑)。
Zと911ターボがたっぷり見られるので、僕は十分納得しました。
一つだけ、解体屋さんに転がっていたZが「2by2」だったのが、
ちょっと気になりましたが、今や希少なS30Zですから、
撮影用にそんなに何台も用意できなかったのだと思われます。
一昨日の夜9時からの上映を見たのですが、
お客さんが僕を含めてたったの9人! しかも全員オッサンでした(笑)。
若手イケメン俳優が出ているというのに、
若いお客さんが一人もいなかったのは、寂しい限りです。
本当に今の若い人は、クルマに興味がなくなってしまったのでしょうか。
これでは、日本のスポーツカー文化がますます廃れてしまいそうです。
なんて、ちょっと考えすぎかもしれませんが……。
「湾岸ミッドナイトTHE MOOVIE」公式サイト
http://www.wangan-movie.com/
ちょっとネタばれの話も書きますので、ご注意くださいね。
では少し行を空けてと…。
原作マンガの「湾岸ミッドナイト」を愛読していることは、
以前このブログで書いたことがあったと思います。
完全にスポーツカーマニア寄りというか、
クルマの知識がなかったら意味が分からないような内容でありながら、
人間ドラマもきちんと描かれていて、大好きな作品です。
ずいぶん前に、たぶんVシネマだったと思いますが、
大鶴義丹主演で映像化されていたのを見ましたが、
そちらはちょっとテンポが悪い気がして、「う~ん」という感じでした。
今回は、迫力のある走行シーンがたっぷりと盛り込まれていて、
走行シーン目的で見る分には、個人的には満足感がありました。
アキオのZとブラックバードの911ターボが、とにかく走りまくります。
それぞれの車種のエンジン音がリアルで、こだわりが感じられました。
一部、映像のつくり方として、
「ワイルドスピード」っぽい部分があったような気がしますが、
そこはご愛嬌ということで(笑)。
ストーリー的には、ほぼ原作に沿って描かれていますが、
GT-Rのレイナ、フェラーリのイシダヨシアキと、アキオたちとの絡み方が、
たぶんいろんな制約の中で、原作どおりには表現できなかったのでしょう。
本筋とは関係がないような、いてもいなくてもストーリーに影響がないような、
ちょっと中途半端な登場の仕方だったのが惜しまれるところです。
原作を読んでいない人が見たら、
「なんでこの人たちが必要なの?」と思われるかもしれません。
でも、そんなことはどうでもいいんです(笑)。
Zと911ターボがたっぷり見られるので、僕は十分納得しました。
一つだけ、解体屋さんに転がっていたZが「2by2」だったのが、
ちょっと気になりましたが、今や希少なS30Zですから、
撮影用にそんなに何台も用意できなかったのだと思われます。
一昨日の夜9時からの上映を見たのですが、
お客さんが僕を含めてたったの9人! しかも全員オッサンでした(笑)。
若手イケメン俳優が出ているというのに、
若いお客さんが一人もいなかったのは、寂しい限りです。
本当に今の若い人は、クルマに興味がなくなってしまったのでしょうか。
これでは、日本のスポーツカー文化がますます廃れてしまいそうです。
なんて、ちょっと考えすぎかもしれませんが……。
「湾岸ミッドナイトTHE MOOVIE」公式サイト
http://www.wangan-movie.com/