昨日と同じルマン24時間レースの話題が続きますが、
もっとすごいオンボード映像があったのでご紹介します。
タイトルに「ポルシェ956」と書いてあるので、
ポルシェが無敵を誇った80年代前半あたりだと思いますが、
ユノディエールの直線のスピード感が、昨日の936をはるかに凌駕していて、
まるでビデオを早回ししているように見えます(笑)。
「激走GT」というテレビ番組の中で、土屋圭市さんが、
後継のポルシェ962Cのことを「直線番長」と呼んでいましたが、
一つ前の956も相当な「直線番長」のようです。
ウィキペディアによると、
962Cはユノディエールで時速394キロを記録したそうですから、
おそらく956もそれに近いスピードが出ているのではないでしょうか。
とにかく素人目からも相当危険そうに見えるので、
その後1990年にシケインがつくられたのも致し方ないと言えるでしょう。
それでは、ポルシェドライバーになったつもりで(笑)、お楽しみください。
</object>
もっとすごいオンボード映像があったのでご紹介します。
タイトルに「ポルシェ956」と書いてあるので、
ポルシェが無敵を誇った80年代前半あたりだと思いますが、
ユノディエールの直線のスピード感が、昨日の936をはるかに凌駕していて、
まるでビデオを早回ししているように見えます(笑)。
「激走GT」というテレビ番組の中で、土屋圭市さんが、
後継のポルシェ962Cのことを「直線番長」と呼んでいましたが、
一つ前の956も相当な「直線番長」のようです。
ウィキペディアによると、
962Cはユノディエールで時速394キロを記録したそうですから、
おそらく956もそれに近いスピードが出ているのではないでしょうか。
とにかく素人目からも相当危険そうに見えるので、
その後1990年にシケインがつくられたのも致し方ないと言えるでしょう。
それでは、ポルシェドライバーになったつもりで(笑)、お楽しみください。
</object>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます