風の吹くまま

大好きな自動車について、思いついたことを投稿します。

スキール音

2007-08-12 09:31:43 | クルマ雑感
ゴルフ4ワゴンで、少しだけワインディングを走ってみました。
すぐに前のクルマに追いついてしまい、
追い越せる場所もないので、
見通しのいいところで後ろのクルマを先行させて、
バックミラーを気にしながらしばらくノロノロ運転をし、
自分の前に余裕をつくって飛ばす、
というパターンを何回か繰り返しました。

オートマのワゴン車で飛ばしても、
たかが知れているのは分かっていますが(笑)、
日頃から足回りのバランスの良さを感じていたので、
一度ワインディングでの走りを試してみたかったのです。

久しぶりの峠道だったこともあり、
どこまで攻められたかは自信がありませんが、
いちおうコーナーリング中にスキール音が鳴る程度まではスピードを上げました。

走ってみた感想はというと、
ロールやピッチングの仕方が「気持ち悪くなく」、
常に安定した姿勢を保ち続けていたのが印象的でした。
過去に運転したファミリーカーの多くは、
ほんのちょっと攻めただけで、
グニャグニャの足回りが不快なロールやピッチングを発生させ、
それほど攻めてもいないのにスキール音が鳴ったり、
コントロール性の悪いブレーキのせいで、
タイヤが簡単にロックしたりしたものでした。
それに比べると、ゴルフのコーナーリング性能は上々で、
一般的なファミリーカーのレベルを超えていると思います。

馬力が馬力なので(116馬力)、
さすがに速いというほどではありませんが、
ワインディングを「そこそこ気持ちよく」走ることはできそうです。
もちろん、重い荷物や怖がるパッセンジャーが乗っていないとき限定ですが(笑)。


☆大好きな宇治川のほとりで。すごい逆光の写真になってしまいました(笑)☆

※13~14日は、お墓参りで実家に帰るので、ブログの更新ができないかもしれませんが、なにとぞご心配なく。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカチュ)
2007-08-13 00:58:28
ゴルフはやっぱり常用域での使い易さ!ハンドリングは峠でも良いですよね。ブレーキは?
返信する
Unknown (morisue)
2007-08-13 16:51:51
タカチュさん
コメントありがとうございます。
本当にどこをとっても使い易い良いクルマだと思います。ブレーキに関しては、踏み込む強さと効きの強さがぴったりと一致していて、非常にコントローラブルです。軽く踏めば軽く効き、強く踏めば強く効いて、ドライバーの意思が「素直に」クルマに伝わっているのを実感できます。
返信する

コメントを投稿