六月十日、久々の梅雨の晴れ間、
和泉葛城山(標高858m)頂上付近はちょうどウツギの花が満開
そして今年初めて見るミドリヒョウモンが何頭か飛び交ってました。
お世辞にも可愛い顔とは言えません。
このミドリヒョウモン、色褪せた感じがシックです。
アザミの花にはウラギンヒョウモン
頂上付近の栗の木の花はどれもまだ蕾が固い感じでしたが
一本だけ小さな栗の木が満開でした。
青い昆虫が何匹か白い花や葉の間を活発にゴソゴソ動き回ってました。
うまくピントを合わせることが出来ません。
濃い青色のなかなかスマートな昆虫です。
ネット図鑑で調べた結果、たぶんアオジョウカイだと思います。
青い蜂も飛び回ってました。
青みがかった翅と縞模様が美しい。
これも調べた結果、アオスジハナバチかと思います。
アカシジミもいました。
このウラゴマダラシジミは故郷の池の近くで見つけました。
家の庭、マキの木の下にいたウスキツバメエダシャク。
正面から近寄っても逃げないのが蛾の良いところ
ちょっとタヌキっぽいけど可愛い顔してます(^^)
透き通った白い翅、緑のラインがうっすら見えて、
ベージュの縁取りもオシャレでなかなか美しい蛾です。
6本の脚で花のなくなったユキノシタの茎にしっかり摑まってます。
静かにじっとしていたので、庭をウロウロしているミーに見つからなくて良かったね(^^)
和泉葛城山(標高858m)頂上付近はちょうどウツギの花が満開
そして今年初めて見るミドリヒョウモンが何頭か飛び交ってました。
お世辞にも可愛い顔とは言えません。
このミドリヒョウモン、色褪せた感じがシックです。
アザミの花にはウラギンヒョウモン
頂上付近の栗の木の花はどれもまだ蕾が固い感じでしたが
一本だけ小さな栗の木が満開でした。
青い昆虫が何匹か白い花や葉の間を活発にゴソゴソ動き回ってました。
うまくピントを合わせることが出来ません。
濃い青色のなかなかスマートな昆虫です。
ネット図鑑で調べた結果、たぶんアオジョウカイだと思います。
青い蜂も飛び回ってました。
青みがかった翅と縞模様が美しい。
これも調べた結果、アオスジハナバチかと思います。
アカシジミもいました。
このウラゴマダラシジミは故郷の池の近くで見つけました。
家の庭、マキの木の下にいたウスキツバメエダシャク。
正面から近寄っても逃げないのが蛾の良いところ
ちょっとタヌキっぽいけど可愛い顔してます(^^)
透き通った白い翅、緑のラインがうっすら見えて、
ベージュの縁取りもオシャレでなかなか美しい蛾です。
6本の脚で花のなくなったユキノシタの茎にしっかり摑まってます。
静かにじっとしていたので、庭をウロウロしているミーに見つからなくて良かったね(^^)