ウツギの白い花が賑やかに咲く犬鳴渓流沿いで
アサギマダラやイシガケチョウをよく見かけるようになりました。
ウツギの花にアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/08c5b8a0c3b6540c872871d5f990d993.jpg)
エゴノキの花にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/8a3cd533de648c484d1f25c800c8f2b0.jpg)
イシガケチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/297e2a337dfa608c77f69020f35f6fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/753676259bf8d9949f48c43f9ee60f48.jpg)
日当たりの良い場所のウツギは蝶達に大人気
小さなトラフシジミもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/b0b03a33b638cda69d3b1b26bceb92bd.jpg)
ダイミョウセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/d4898b0451a836452bb9c8e405df2cfd.jpg)
オナガアゲハ サカハチチョウ ミスジチョウもウツギの花によく来ているけれど・・・省略
花ニガナにスジクロシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/7f179122eb4aa57cd322cf9ab00ea72b.jpg)
ジャケツイバラの花にはイシガケチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/e555ddd7d6fc3bddc4df8e522e502106.jpg)
地面でミネラル補給(?) 翅の傷んだスミナガシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/40a7a70a0bf0ae5942e07431820f3d99.jpg)
光が当たると微妙な色合いになる表翅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/dce51e6925dfea26801b957be76f4729.jpg)
アカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/ce4d03fcf98411bdaab4aa3c809dfe4e.jpg)
和泉葛城山頂上ではアキグミの花でアオバセセリに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/b80cfaf6c18568b09d725c6db3ac88e4.jpg)
こちらにもアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/0681386e94cbec96f2c565a189e8eb94.jpg)
こんな昆虫も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/f8ee9c160dbe19175964c39e66c75227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/a44e4b0e96b5ac5f175a89596760ee7d.jpg)
犬鳴渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/f1f9c30967e92e59e936ef31d18a43c4.jpg)
アサギマダラやイシガケチョウをよく見かけるようになりました。
ウツギの花にアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/08c5b8a0c3b6540c872871d5f990d993.jpg)
エゴノキの花にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/8a3cd533de648c484d1f25c800c8f2b0.jpg)
イシガケチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/297e2a337dfa608c77f69020f35f6fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/753676259bf8d9949f48c43f9ee60f48.jpg)
日当たりの良い場所のウツギは蝶達に大人気
小さなトラフシジミもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/b0b03a33b638cda69d3b1b26bceb92bd.jpg)
ダイミョウセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/d4898b0451a836452bb9c8e405df2cfd.jpg)
オナガアゲハ サカハチチョウ ミスジチョウもウツギの花によく来ているけれど・・・省略
花ニガナにスジクロシロチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/7f179122eb4aa57cd322cf9ab00ea72b.jpg)
ジャケツイバラの花にはイシガケチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/e555ddd7d6fc3bddc4df8e522e502106.jpg)
地面でミネラル補給(?) 翅の傷んだスミナガシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/40a7a70a0bf0ae5942e07431820f3d99.jpg)
光が当たると微妙な色合いになる表翅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/dce51e6925dfea26801b957be76f4729.jpg)
アカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/ce4d03fcf98411bdaab4aa3c809dfe4e.jpg)
和泉葛城山頂上ではアキグミの花でアオバセセリに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/b80cfaf6c18568b09d725c6db3ac88e4.jpg)
こちらにもアサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/0681386e94cbec96f2c565a189e8eb94.jpg)
こんな昆虫も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/f8ee9c160dbe19175964c39e66c75227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/a44e4b0e96b5ac5f175a89596760ee7d.jpg)
犬鳴渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/f1f9c30967e92e59e936ef31d18a43c4.jpg)