4月23日、渓流沿いで今年初見のアサギマダラ
ヤマブキの花にとまってました。
残念ながら、すぐに木々の間に姿を消しました。
その近くの地面にはトラフシジミ
小さなコツバメも
少し遠くにはルリタテハの姿、チラリと見えるブルーで辛うじて正体がわかります
サカハチチョウもいました
本道から少し外れたこの小さな道はお気に入り。蝶とよく出会えます。
でも日当たりの良い地面にいる蝶が多く、なかなか花や葉の上にはとまってくれません。
4月19日 山頂上付近でもトラフシジミを見かけました。
周辺の野草(4月9日~23日)
イチリンソウ
ユキザサ
チゴユリ
スズシロソウ
ヤブツバキ
ツルカノコソウ
ツツジ
スミレの仲間もいろいろ咲いてました