4月16日 カタクリとギフチョウに会うために葛城山へ
「カタクリ咲き始め」というネットのお知らせ通り、カタクリの花はほとんど見られず。
でもギフチョウはよく出てきました。


スミレの花で吸蜜するギフチョウ

近付いても吸蜜に夢中で逃げません


4月20日 再び葛城山に やっぱりカタクリの花も見たい!!
ロープウェイ駅には「カタクリ五分咲き」という小さな看板が・・・
でもたくさん咲いていて綺麗でした。
楽しく春を謳歌するように咲いてます♪



ギフチョウも吸蜜に訪れました。



この日はミヤマセセリも活発に飛び回ってました。
ツクバキンモンソウで吸蜜

これは白花のエイザンスミレかな

ヒガラ


「カタクリ咲き始め」というネットのお知らせ通り、カタクリの花はほとんど見られず。
でもギフチョウはよく出てきました。


スミレの花で吸蜜するギフチョウ

近付いても吸蜜に夢中で逃げません


4月20日 再び葛城山に やっぱりカタクリの花も見たい!!
ロープウェイ駅には「カタクリ五分咲き」という小さな看板が・・・
でもたくさん咲いていて綺麗でした。
楽しく春を謳歌するように咲いてます♪



ギフチョウも吸蜜に訪れました。



この日はミヤマセセリも活発に飛び回ってました。
ツクバキンモンソウで吸蜜

これは白花のエイザンスミレかな

ヒガラ

