4月5日 ギフチョウを見るために紀の川市の山に登りました。
体力に自信が無く、今回はカメラもデジカメだけ、
途中何度も休憩をとりながら、予想以上の暑さに負けそうになり、
それでも頂上近付ではヒラヒラと舞うギフチョウに元気付けられ
やっと辿り着いたという感じです。
ギフチョウは何頭か飛んでいて、スミレの吸蜜シーンも見かけましたが
ヒオドシチョウなどにすぐに邪魔されて斜面の方に飛び去ります。
行程がキツイ割にはあまり写真が撮れず残念でした。


幼虫の食草カンアオイの仲間、前に来た時よりも減っているような気がして心配です。

アブラチャン

キアゲハ

翌日4月6日、蝶友さんに教えて頂いたビオトープ公園に出かけました。
レンゲの花にコツバメ!

初めてのツマキチョウ! 忙しく飛ぶばかりで近付けません。



じっと止まってくれるのはスジクロシロチョウやモンシロチョウばかり。



ベニシジミ

4月7日 庭のパンジーにイシガケチョウが吸蜜に訪れました。
越冬蝶で翅は色褪せてますが、この時期に庭に!とビックリ。


体力に自信が無く、今回はカメラもデジカメだけ、
途中何度も休憩をとりながら、予想以上の暑さに負けそうになり、
それでも頂上近付ではヒラヒラと舞うギフチョウに元気付けられ
やっと辿り着いたという感じです。
ギフチョウは何頭か飛んでいて、スミレの吸蜜シーンも見かけましたが
ヒオドシチョウなどにすぐに邪魔されて斜面の方に飛び去ります。
行程がキツイ割にはあまり写真が撮れず残念でした。


幼虫の食草カンアオイの仲間、前に来た時よりも減っているような気がして心配です。

アブラチャン

キアゲハ

翌日4月6日、蝶友さんに教えて頂いたビオトープ公園に出かけました。
レンゲの花にコツバメ!

初めてのツマキチョウ! 忙しく飛ぶばかりで近付けません。



じっと止まってくれるのはスジクロシロチョウやモンシロチョウばかり。



ベニシジミ

4月7日 庭のパンジーにイシガケチョウが吸蜜に訪れました。
越冬蝶で翅は色褪せてますが、この時期に庭に!とビックリ。

