7月16日と18日 いつもの里山へ
両日ともどんよりと蒸し暑く、パッとしないお天気で、蝶の姿は少なかった・・
夏型サカハチチョウ ヒメジョオンに
ノリウツギの花にも吸蜜中
頂上付近のリョウブの花には7月のアサギマダラ
ここ何年間の自分の写真記録を見ると
毎年5月のアキグミの花にはじまって、6月はウツギに、7月はリョウブ
そしてヒヨドリバナが満開になる頃はアサギマダラも最盛期
ジャノメチョウ雌
ジャノメチョウ雄
地味チョウだけど、後翅の柔らかいギザギザの輪郭が可愛いかな。
夏型のトラフシジミ、今シーズン何度か見かけたが全く翅を開いてくれない。
クロコノマチョウ
モモブトスカシバ(スカシバガ科)は蝶友さんが見付けてくれました。