4月中旬から下旬にかけての庭
例年に比べ蝶の訪れが少ないように感じました。
蝶たちを引き留める美味しそうな植物が
庭に少なかったのかも知れません。
でもカタバミの花は例年通り! 元気に蔓延ってるようです(^^)
春のヤマトシジミは相変わらず良い色を呈しています♪
(4月25日)
4月17日
ヤマトシジミ雄
そういえば、今年初めて庭に来訪したコツバメ
10日と12日、2回庭で見かけました。
いずれも畑横の地面で給水してました。
雨上がりのアジサイの葉にいたヒメカメノコテントウ(かな)
もっと撮りたかったのに、近付くとすぐにポロっと葉の茂みに落ちてしまいました。
同じアジサイの葉の下で、蛾が ”日向ぼっこ” ならぬ ”日陰ぼっこ” 中でした。
今年もボタンが咲きました。毎年この時期だけ裏庭は華やかになります。
(4月17日)
いつものことですが・・・
数日後の雨で見事に見すぼらしくなりました(涙)