5月14日頃から、何度か此処の小川沿いを歩いたけれど
ウラゴマダラシジミをやっと見られたのは20日
小川の対岸に咲く満開のイボタに小さな姿を発見したが
暫く待っていても、イボタの花から離れようともせず
すぐに花の中に消えてしまう。

あきらめて、もう少し先のイボタの場所に行ってみると
こちらにも1頭のウラゴマダラシジミ
ここのイボタは陽当たり悪く、まだ3~4部咲きで蕾が多い

でもさっきの対岸のイボタよりも近くて撮りやすい


少し遠いけど翅もちょっと開いてくれた(^^)

去年もこのイボタの木だった。
陽当たり抜群のすぐ横の下草の上で開翅してくれた
今年も同じように下草には太陽光がいっぱい!
下に来ないかなー
と思っていたら来た!

もっと陽当たりへ!!


