11月12日、海岸の静かな公園を後にして、次はシルビアシジミのいる川沿いへ
残念ながらシルビアシジミには逢えなかった。
時期的に遅かったのか、タイミングが悪かったのか
でも斜面の下、キツネノマゴやタデの咲く草むらにオレンジ色の蝶がいた。
カバマダラ!
少し離れた所にもう1頭 メスかな。
小型のシジミチョウはほとんど飛ぶばかりで確認できず。
たまにとまってもヤマトシジミ、小型のウラナミシジミばかりだった。
次に向かったのは、去年アオタテハモドキのいたフジバカマ畑
かなりの数のアサギマダラが吸蜜していたが、アオタテハモドキはいなかった。
ここにも、カバマダラがいた(^^)
モンシロモドキも公園に続いて、今日は二度目
海岸の公園のモンシロモドキ
拝見しました!
サツマシジミやヤクシマルリシジミもまた見に行きたいです。
モンシロモドキも見たことがなく興味深い被写体です!
今シーズン、カバマダラに出会えて本当にラッキーでした(^^)
思い切って、南紀方面に出かけて良かったです。
そうそう、和歌山城の向かいの岡公園の滑り台、うちの子達も大好きでした。
もう30年~40年前のことですが、当時の岡公園の滑り台は、距離の長い、子供にとってはまるで空中散歩のような感じで大人気でしたよ。
実家に行くたびに、近くのスーパーでの買い物と兼ねてよく行きました。
今風の滑り台もとても楽しそうですね!
カバマダラ
素敵な蝶ですね。
いいなぁ。
大阪もこのところ急に寒くなり
見かける蝶の種類もグッと減ってしまいました。
南紀に飛来中のカバマダラに会えあて、今年はラッキーでした。
来年もまた南から珍しい蝶が来てくれないかなー(^^)
と、今から期待してます。