5月20日、今年初めてのイシガケチョウ
林道の朝はイシガケチョウには寒いらしく、
陽当たりのアスファルトの地面や車の側に寄って来た。
靴の上でしばらくじっとしていたイシガケチョウ
葛城山頂上にも数頭飛んでいた。
アキグミの花に
同じくアキグミの上にはアカタテハも
林道にいたアサマイチモンジ
これは家の庭にきたホシミスジ
コデマリの木に
林道の朝はイシガケチョウには寒いらしく、
陽当たりのアスファルトの地面や車の側に寄って来た。
靴の上でしばらくじっとしていたイシガケチョウ
葛城山頂上にも数頭飛んでいた。
アキグミの花に
同じくアキグミの上にはアカタテハも
林道にいたアサマイチモンジ
これは家の庭にきたホシミスジ
コデマリの木に
初めてみました。
何といってよいのか、変わった羽をしていますね。
見かたによってはどちらが頭であってもおかしくない感じですね。
沖縄、北海道、どちらも行きたいです。
関西周辺では見られない蝶や野草を見たいものです。
イシガケチョウはもともと南方系の蝶だったそうですが、
どんどん生息地域を北にのばしているそうです。
翅の形も模様も少し変わっていて面白い蝶です。
和泉葛城山(858m)の頂上で、もっと寒い時期に見かけたことがあるので
寒さにもけっこう強い蝶かも知れません。
名古屋の近くでも渓流沿いや里山にいつか姿を見せることがあるかも知れませんね。
三日ほど大阪へ出かけていました。
帰りに名神での事故に遭遇し、1時間ほど遅れて家につきました。
イシガケチョウですか。
てっきり、イシガキチョウとばかり思い込んでいました。
色も模様も魅力的な蝶ですね。
これからは温暖化のせいか、南方系の蝶がいろいろ見られそうです。
ドキッとしてイシガケチョウを検索しましたよ。
私は思い込みミスが多いもので・・(^^)
歳のせいか最近は特に記憶力の低下が著しくて困ります(涙)
イシガケチョウ(イシガキチョウ)と記載されているのが多くあり、
どちらでもOKなようですね。
大阪にいらしたとのこと、さぞかし暑く感じられたのではないですか。
車で大阪、長野の往復は大変ですね。
ずいぶん昔、スキーを車のルーフに積んでよく行きましたよ。
小谷村に会社の契約民宿があり、1シーズンに三回は行きましたね。
全部で10回は下りません。
金曜日の夜中に走って、土日のスキーを楽しんで、月曜の朝に帰阪してそのまま会社にというパターン、
あの当時はそういうレジャースタイルが流行ってました。
若者はみんな元気だったんですね(^^)
古い記事へのコメントですが、イシガケチョウが見事なので書かせてもらいました。
いや、イシガケチョウだけではないですね、他の蝶も見事だし、
それを見事に撮っているのにも感心します。
また遊びに来ますね。
イシガケチョウの生息地域は温暖化のせいでどんどん北上しているとのことですよ。
でも贅沢をいわせてもらえば、北方系の蝶さんも南下してほしい(^^)
でも生き物に地域性が無くなれば面白くなくなるのでしょうね。