そろそろ庭にクロマダラソテツシジミが吸蜜に訪れる頃なのに
今年の庭、お元気なのはヤマトシジミばかり・・・
クロマダラソテツシジミはいっこうに来る気配がない。
9月11日、近くの海岸のソテツを覗きに行ってみた。
松林の中にソテツは2本あるだけだが、付近を歩き回ると
足元の草陰からけっこう飛び出した。でも開翅なし。
猛暑日の午後では無理もないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/19d260c7bb9ed06c3a20ca31ba190c89.jpg)
2日後、今度は午前9時ごろ海岸に来てみた。
ところが先日と同じソテツを覗いても、付近を歩き回っても、虫一匹飛び出さない。
みんな、何処へ行ってしまったの~!
少し離れた場所の、小さい若いソテツに、何頭か活発に飛び交っていた。
よかった~😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/fc7b92d84e295bf4829f5fcfd4c9400e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/ce8ba0e5a6486991866c45c968e655b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/425ef0ee670cb6b3a93c0725f701d093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/f8fb92babe789fd4004f71f747b51e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/b48dee5a1c6eff6ef7e43fda74e1cb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/f30d16fb7d86b4c077e3066c6f67f90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/4cfa6c0a4bc1bc0d87907f4300863b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/a6c290eb2d9670bd8c5c31247a56f1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/c1803fb83e85c6cada55bc4eb0f5f398.jpg)
猛暑で野山へ行くのが大変です。
お元気そうで何よりです。
この時季、クロマダラソテツシジミの登場ですね。
来月になれば、秋蝶全開でしょうか(汗)。
パルナシウスさんも暑い中、フィールドに出かけられたのですね。
久々のブログを拝見して嬉しかったですよ。
猛暑のせいか、アサギマダラも今年は数えるほどしか見てません。
でも、アオタテハモドキの飛来が期待できますね(^^)
楽しみです♪