8月18日 黒っぽい蝶が樹木の間をゆったり飛んでいた。
そっと足を踏み入れると、驚いたのか少しスピードup、そして葉の裏側に。
隠れていても、葉の隙間から見えるのは、スミナガシ!
暫く待ってると、再び飛んで、ちょうど良い場所にとまった。
暫くすると、また葉の裏に
そして次は、もう少し上の方の葉の裏側にとまった。
下から見上げるように写真を撮ったけれど、緑の中でとても目立ってた😊
近くでのんびりと樹液を吸っていたのはルリタテハ
7月末に2頭のオオムラサキ雄がいた樹の所に行くと
1頭のオオムラサキ!
前回とちがい、だいぶ下の方に降りて来ていた。
翅はずいぶん傷んでいた
近くの樹には、角の欠けたミヤマクワガタがいた。
もう何年も出会えてないです。以前は行けばほぼ確実に見られたんですけどね。
嬉しいニュースです。
この林道でスミナガシを撮ったのは、私の場合、今回を除いて2018年8月の一度きりなんです。
それまでは、この林道をあまり知りませんでした。
その一か月後、台風21号が近畿地方を襲い、大きな被害がでました。
その影響かどうかはわかりませんが、翌年から蝶の出がずいぶん悪くなったように思います。
あれから6年、そろそろ復活してほしいですね。
それはそうと、kanabunさんは高標高地ではいつも綺麗なスミナガシを撮られてますね。
こちらで、自分はなかなかここという撮影地を見つけ
られずにいます。
オオムラサキも自分は今年出会えませんでした。
なので、スミナガシ、オオムラサキ、ルリタテハの
共演、楽しく拝見しました♪台風、こちらは雨少な目
ですが、そちらは大丈夫でしょうか。。
私にとってスミナガシとは、数年に一度、偶然に出会う蝶、という感じです。
見かける場所も、山頂、渓流沿い、林道沿いなどいろいろ。それも、また楽しいです♪♪
chantakeさんは、7月に行かれた里山でたくさん蝶やトンボに出会われたのですね!
一日であれだけの種類の蝶に逢えるなんて、すごいラッキー!!だと思います。
アカハネナガウンカという昆虫も可愛らしい(^^)
台風はお陰様で、こちら大阪南部も特に被害もなく過ぎました。
お尋ねくださってありがとうございます♪♪