気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

ササユリ、アオゲラ など

2015-06-20 11:41:13 | 自然
昨日の和泉葛城山は薄い雲に覆われ霧雨混じりの冴えない天気、
でも山頂のササユリの花はもう満開の頃、
ササユリの花に会うために出かけて行ったのに・・

笹に混じって小さな蕾を付けているササユリを以前から幾つか見つけていた。
見るたびに大きくなるササユリの蕾、とても楽しみにしていたのに
昨日行ってみると、ササユリのあった場所は明らかに土が掘り返されていて
道脇のササユリはほとんど消えてしまっていた。

斜面の奥の方にまだ少し残っていたササユリ
小さいから見つからなくてよかったかな
文字通り、笹の葉の中に隠れるようにして





細かい雨の降る中、蝶も虫も全然見つからず、カメラもカバンにしまって歩いていると
5メートルくらい前方にアオゲラを発見、
カメラを出そうかな、でもゴソゴソすると飛んで行ってしまう、
でもアオゲラは木の裂け目の穴に夢中で顔をつっこんだりしているし、
でも何枚か撮ったが、薄暗くてシャッターがなかなか降りなくてひと苦労(汗)


お腹の模様や顔がちょっとユーモラス



オトギリソウも頂上付近で咲いていた。



頂上から見た紀の川市、街の中央を紀の川が流れている。
私にとっては、みかん、桃、柿、どれも最高に美味しい果物の宝庫



岸和田の蜻蛉池公園
にぎやかだったカモ達がいないこの時期、ほんとうに静かでのんびり


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミドリヒョウモン、ウラギン... | トップ | 桜浜 桃浜 パンダ姉妹 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*゜ー゜)v (だんちょう)
2015-06-20 15:38:21
ササユリ残念でしたね。

持って帰った人がいるんですね、写真の子は見つからなくてよかったですね
返信する
だんちょうさん おはようございます (すもも)
2015-06-21 06:32:15
葛城山のササユリほんとうに残念でした。
でもこの時期はけっこう思いがけない場所で
ササユリに出会ったりするんですよ。
その時はほんとうにラッキー♪(^^)

返信する
すももさん おはようございます (大地)
2015-06-26 05:13:38
盗掘ですか、赦せないですね、そのような考えが絶滅危惧種を作ることが多いですから。
自分さえよければいい、人間じゃあないですね。
花は撮っても盗るなですから。
しかしきれいな花ですね、うっとりします。

鳥さんとカメラ、なかなか難しい問題ですし、悩みますよね。
でもアオゲラさんを撮れてよかったですね。
返信する
大地さん こんばんは (すもも)
2015-06-26 22:19:09
和泉葛城山は訪れる人も比較的少なく安心してましたが・・・
それが却って災いしたようですね。
でもササユリはなかなか強い野草のようですよ。
人の手の届かない、雑草の生い茂る斜面に、美しい姿をけっこう見かけるんです。
家の近くのちょっとした里山でも人知れず咲いているのに出会ったりするのでほんと嬉しいものですよ。

私のカメラレンズでは、野鳥はよほどラッキーな時だけしか無理なんです。
こちらに気付かず偶然近くに来てくれる野鳥さんなんて、
よほどボンヤリしているか間抜けというか・・(^^)
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事