ツマキチョウ 2022-04-07 15:32:25 | 花・昆虫 4月6日 周辺では桜は少しピークを過ぎたところ、陽当り斜面にはセイヨウカラシナなど菜の花の黄色が目立ちます。そろそろツマキチョウの飛ぶ季節ですね~♪まだ数は少ないようでしたが、春の野で追いかけました(^^) #ツマキチョウ « コツバメ! | トップ | ジャコウアゲハ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (necydalis_major) 2022-04-09 11:28:42 だんちょうこんにちは!お久しぶりです!ツマキチョウ出てきましたかぁ、春ですねぇ(◕ᴗ◕✿)こちら北海道ならゴールデンウィーク辺りに見られますよ(・∀・)なんとも可愛らしい蝶です、昔は札幌にもたくさんいたらしいですが、今ではゴマダラチョウと共に見られなくなった蝶です。 返信する だんちょうさん こんばんは (sumomo) 2022-04-09 19:40:59 だんちょうさん コメントありがとうございます♪ツマキチョウは可愛らしいですね~♪でもこの周辺でも数が減ったように思います。食草のセイヨウカラシナや海岸のハマダイコンは雑草としてバリバリとエンジン草刈り機ですぐに刈り取られてしまいます。貴重なツマキチョウの卵や幼虫もいっしょに刈り取られてしまうのかなと思ってます(涙) 返信する ツマキチョウいいですね♪ (chantake123) 2022-04-10 20:12:33 ツマキチョウいろんなお花で吸蜜してますね♪タンポポとツマキチョウもいいなぁ♪こちらでも近所でモンシロチョウに混じって見かけましたが花にとまってくれずそのまま飛んでいってしまいました。 返信する chantake123さん こんにちは (sumomo) 2022-04-11 16:17:27 chantake123さん コメントありがとうございます♪ツマキチョウはモンシロチョウによく混じって飛んでますよね♪でも私がツマキチョウを見付けられるようになったのは、ここ数年のことなんですよ。それまでは、ツマキチョウがいてもずっと気づいてなかったんです(汗)ツマキチョウは短い期間にお相手を捜すのに必死で飛びまわるばかり、ほんとうになかなか止まってくれませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんにちは!
お久しぶりです!
ツマキチョウ出てきましたかぁ、
春ですねぇ(◕ᴗ◕✿)
こちら北海道ならゴールデンウィーク辺りに見られますよ(・∀・)
なんとも可愛らしい蝶です、昔は札幌にもたくさんいたらしいですが、今ではゴマダラチョウと共に見られなくなった蝶です。
ツマキチョウは可愛らしいですね~♪
でもこの周辺でも数が減ったように思います。
食草のセイヨウカラシナや海岸のハマダイコンは雑草として
バリバリとエンジン草刈り機ですぐに刈り取られてしまいます。
貴重なツマキチョウの卵や幼虫もいっしょに刈り取られてしまうのかなと思ってます(涙)
タンポポとツマキチョウもいいなぁ♪
こちらでも近所でモンシロチョウに混じって見かけま
したが花にとまってくれずそのまま飛んでいってしま
いました。
ツマキチョウはモンシロチョウによく混じって飛んでますよね♪
でも私がツマキチョウを見付けられるようになったのは、ここ数年のことなんですよ。
それまでは、ツマキチョウがいてもずっと気づいてなかったんです(汗)
ツマキチョウは短い期間にお相手を捜すのに必死で飛びまわるばかり、
ほんとうになかなか止まってくれませんね。