9月19日 クロツバメシジミのポイントへ幼虫の食草ツメレンゲは岩の隙間に大小様々に生育中クロツバメシジミも新鮮なのから擦れたのまでいろいろツルボの花に岩の隙間の多肉植物もいろいろ公園内の至る所で見かけたクロマダラソテツシジミはコセンダングサの花にチャバネセセリ主人が歩道まで追いかけて撮った写真はピントが合わずブレブレ来年もここで会えると良いな♪
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ツルボが咲き出すと第3化クロツのお出ましですね。
温暖化の影響でミカドアゲハも第2化の発生ですか。
初夏のミカドにはトベラがお似合いですが、この時期の吸蜜源は何でしょう?
この時期は大好物のトベラやシャリンバイなどが無くてチョット大変ですね。
ツルボやハナニラ、ツユクサなどにはシジミチョウがよく訪れてましたが・・
でも見上げると、樹上の地味な花(ヌルデのような??)の周りはアオスジと小さな昆虫達で賑やかな感じでした。
この時期、アオスジアゲハが高い樹々の間を飛び周ってるのをよく見ますので
ミカドアゲハも同じかなと・・・