昨日、朝一から販売先に直行したら予想通りに辛い仕事で凹まされた。
職場に向かう途中(熊谷~深谷)のR17沿いに菜の花が咲いていて、凄く綺麗だった
ちなみに写真は、一番綺麗じゃあないな場所を撮影しました。
なんとんなくほのぼのしたよ この時期のお勧めだよ
それにNAC5 フェンフラに小林克也が復帰した放送も聞けたからかな
職場に向かう途中(熊谷~深谷)のR17沿いに菜の花が咲いていて、凄く綺麗だった
ちなみに写真は、一番綺麗じゃあないな場所を撮影しました。
なんとんなくほのぼのしたよ この時期のお勧めだよ
それにNAC5 フェンフラに小林克也が復帰した放送も聞けたからかな
素敵な桜名所を発見しましてたので報告します。
川の両岸に立ち並ぶ、まさに「一目で千本見える」感じのソメイヨシノ群のことです。遠「船岡城址公園」の桜とともに川の両側が一面ピンク色に染まる風景は、見事とでした。
桜の場所
宮城県南部、仙台市から南へ30kmの福島県寄り(福島市からでも北へ50kmしか離れていない)・大河原町と柴田町にまたがる白石川の築堤に、5km以上にわたってずらりと生えているので、すぐわかります。
ここで呑んだ、生ビールが美味しかったよ あと蒟蒻玉を煮込んで串に刺してある物
100円だった(^○^)
川の両岸に立ち並ぶ、まさに「一目で千本見える」感じのソメイヨシノ群のことです。遠「船岡城址公園」の桜とともに川の両側が一面ピンク色に染まる風景は、見事とでした。
桜の場所
宮城県南部、仙台市から南へ30kmの福島県寄り(福島市からでも北へ50kmしか離れていない)・大河原町と柴田町にまたがる白石川の築堤に、5km以上にわたってずらりと生えているので、すぐわかります。
ここで呑んだ、生ビールが美味しかったよ あと蒟蒻玉を煮込んで串に刺してある物
100円だった(^○^)
仙台に行った時に、松島から白釜まで観光船に乗った
カモメがしっかり餌付けされていて、船の周りに飛び回っていた。もちろん観光船の中で高いエビセンが売っていた。たが、自分達はしっかり持参していて高いエビセンを買わずに済んだ
売り子のオバチャンが迷惑そうな顔だった
手にエビセンを持っているとカモメが上手に取りに来て、楽しかったよ
皆さんもチャンスを作ってやってみてください





20・21日と仙台方面に出張で行って来ました
出張と言っても、お客さん招待旅行の添乗ですが・・・
企画・募集から添乗まですべて
まーぁ
結構好きみたいです
いゃあ20日の仙台は、暴風・大雨警報が出ていただけ
あって凄かったですよ
高速で乗っているバスがかなり揺れましたからね。風がすごくてSAでは降りれないし 「晴れ男」と言われているのですがね・・・
次の日は、晴れたから良かったけど



結構好きみたいです

あって凄かったですよ

次の日は、晴れたから良かったけど

勤務先が出展している、ソフトクリーム店があるショピングモールに行ったついでに
新作の「いちごのソフトクリーム」を食べたら、なかなか美味しかった
有名店だけの事はあると思ったよ
ただ店の人がサビースでソフトクリームの量を増やしてくれた
ありがったけど、お腹に来た
明日から仙台出張に響かなければ

有名店だけの事はあると思ったよ



明日から仙台出張に響かなければ

なんとなく、焼き饅頭が食べたくなって
買いに行ったのですが、休みだったり売りきれだったりしてようやく、昨日食べれました
焼き饅頭て、知っています
米こうじを発酵させたものを、小麦粉をまぜて寝かせます。いい感じになったら、5cmの饅頭の形にして蒸籠でふかします。これを串に刺し、味噌ダレを付けて焼いた物です。

買いに行ったのですが、休みだったり売りきれだったりしてようやく、昨日食べれました

焼き饅頭て、知っています
米こうじを発酵させたものを、小麦粉をまぜて寝かせます。いい感じになったら、5cmの饅頭の形にして蒸籠でふかします。これを串に刺し、味噌ダレを付けて焼いた物です。