今月の給料は、酪農ヘルパーをしたのでわずかな手当が付いた
少し給与が多いので
日本経済の景気対策一環で下記の物を購入
USBメモリー
欲しかったんだ
無駄使い
こんな事が景気対策につながる
お金を使ってなんぼ
結構アチキは文房具マニアかもしれない
今月の給料は、酪農ヘルパーをしたのでわずかな手当が付いた
少し給与が多いので
日本経済の景気対策一環で下記の物を購入
USBメモリー
欲しかったんだ
無駄使い
こんな事が景気対策につながる
お金を使ってなんぼ
結構アチキは文房具マニアかもしれない
久しぶり酢豚を食べました
酢豚て家で出てこないし
中華料理のお店てさ
大人数で行かないと種類を食べられないし
アチキの中では食べる機会がないのよね
今日、忘年会の誘いをお断りしました
(日程は空いていました)
仕事絡みなのですが、お客さんとの席ではないので
断る権利はあるのでさ
たしかにお酒はすきですが、もっと好きなのは飲んでいる席です
みんなが楽しく飲んだり食べたりしている席にいると幸せを感じます
こう見えても飲む相手を選んでいますので
高いお店に招待されてもだしません
割り箸の先をかじって、醤油を染みこませて、それを「つまみ」するような飲み会でも
メンツがよければです
そんな飲み会が沢山ありましたから
だからアチキは変な所が難しいと言われてしまうのかな
いもが北からそして南から送られてきた
嬉しいなー
まずは南から送られてきたサツマイモ
安納芋・紅かぐら・むらさきがパープルスイートロード(紅イモ改良)
安納芋 話題だよね 焼くとクリームのようなた食感で糖度が高くてさ
こちらは北あかり
今年は出来が良かったので大きいな~あ
ご馳走様です
しかしここ数日は寒いね
道内は大荒れだと言っていたな
被害がないか心配だな
大連で豚の口締疫が発生したよね
他人事ではないし、すでに影響が出始まったね
ストローないよ 10トン売ったけど・・
のシートにすいてあるクッションを何げに叩いたら
ホコリが出た
洗濯したら、最初はこんな色だったのか
きれいきれい
今日も寒いから早く帰ってお風呂に浸かってあたたまろーと
お客さんの所で食べたお豆腐?
分かった人居るよね
そう 牛乳豆腐
普通のお豆腐は、大豆が原料ですよね
この写真の牛乳豆腐は、名前の通り牛乳から作られています
豆腐と言う名前だけで、原料に大豆は使われていません
牛乳に酢でを入れて固めてあるだけです
この牛乳豆腐の中でも、初乳から作る物は、また格別です。
初乳といわれる牛乳は、牛が分娩後して5日間くらい物をいいます
初乳は、「乳等省令」で出荷が禁止されているので
酪農家でしか味わえない「幻の豆腐」です
初乳は、免疫グロブリンが多く(2産までは特に)含まれているので
体にいい気がします
いわきの友達の所に行って来ました
もっと前に訪れたかったのですが、友達は原発から30㌔圏内の近い所に住んでいるので
避難をしていたり、友達は教員をしているので部活の指導があったりとなかなかタイミング合いませんでした
いゃーぁ行けてよかったよ
元気な顔が見られて安心です
みんなで高級回転寿司に行ったの
我が家では皿の品物をみんなでシァしますが友達の所は
自分で取った皿は自分だけで食べます
家族によって違んだね
ホッキ しら魚 かにみそ
あん肝 塩辛の軍艦巻き
浅〆しめさば
いろんなネタがあって美味しかったです
地震の被害で友達の家は壊れてしまって立替えをしただけで済んだと言っていました
海岸周辺の家は土台のコンリートが残っているだけだった、また砂浜もなくなっていたよ
地震の恐さを改めて感じ日でした
少し前に新そばを食べに行って来ました
ここのお店 相変わらず人気店で1時間待ちです
でもしっかりとお仕事をしてあります
冷水でしっかりとシメテありシコシコです
これ5合そば
天ぷらの盛り逢わせ
えび天も美味しかったす
わずかな衣でカリカリに揚げてあります
美味しいものを頂くと幸せになれますね
プリン プリン
なして繰り返しているのかと言うと、外側がプリンアイスで内側がプリンかき氷でのWプリンだからです
アチキは外側のプリンアイスとかき氷プリンの食感が楽しめていいなーあと思います
それに技術的も素晴らしい思うけどな
みなさん食べてみてくださいね
試乗もせずにゲットしました
ありがとうさん
マジで止まるのぉ~
いゃ~あ感激です
アチキにもアイサイトみたいな機能が付いていないかしら
24日福島のいわき市に行きます
なんでかって、ただ友達に会いに行くの
ただそれだけ
息子の修学旅行の話題で思い出した
これ、修学旅行に行くので買った息子の靴
コンバースのオールスター
チャックが付いてるタイプ 流行っているよね
子供の靴みたいと思ったけど 言わなくて正解だったような・・・
アチキはマクレガーの靴 を購入
ついでに安全靴も買いました
幅広で軽量な樹脂先芯のJPSA規格の安全性・エアクッションで足への負担を軽減
水や油の付着した床面でも滑りにく耐滑性の高いハイグリップ底
靴底の減りやすい3カ所に交換時期の目安になるサイン
かかと部とサイドに夜間の視認性を高める反射ライン
抗菌・防臭・静電気帯電防止機能
これで定価はマクレガーの靴と変わりません
これで安全が買えれば安い物です
京都に修学旅行に行った息子のお土産です
昨日息子は、学校から出た応援バスに乗ってラクビーの応援に行ってきました
34年ぶりとなった公立対決の決勝戦です
録画を見たのですが、対戦相手は商業高校なので女の子もいるので華やか
かたや息子は男子高なので応団だけのシンプルさ
でも結果は「創部105年目(全国で2番目の古さ)で全国大会出場です」
学校も明治30年開高で115年の歴史があるそうです
本人は、花園に応援に行くと行ってます
とても羨ましいな アチキは元旦も仕事
そうそうそんな高校ですが・・・
修学旅行の1日目 学校からバスから東京駅に向けて出発する車中で
先生 各班揃っているか
班長 はい ハイ はい
が 生徒が1人乗っていなかったようで
途中で生徒から担任への電話で始め乗り遅れが発覚した
息子曰く 席も決まっていないし男子高なんてこんなもんだそうです