だはんの毒ブログに来てくれるみなさんへ
どんな年の瀬をお迎えですか・・
アチキは、娘を迎えに行ったり(明日帰りますが・・・)・掃除をしたりしました
(2013年にかけてみました)
来年も、たくさんみなんさが笑える事があるありますうに念じています
そして今年もみなんさにはお世話になりありがとうございました
来年もヨロシクお願いします
だはんの毒ブログに来てくれるみなさんへ
どんな年の瀬をお迎えですか・・
アチキは、娘を迎えに行ったり(明日帰りますが・・・)・掃除をしたりしました
(2013年にかけてみました)
来年も、たくさんみなんさが笑える事があるありますうに念じています
そして今年もみなんさにはお世話になりありがとうございました
来年もヨロシクお願いします
役員の泊まりで行われた忘年会
覚悟はしていたが寒かった
宴会は寒くてジャンバーが脱げないの
役員の親戚がやっている旅館なので誰も文句は言えず・・・
お陰で体調が悪化してきた
さて少し前の飲み会です
レバーカラ揚げ 静岡おでん 魚の削り節が掛かっていたょ
菜の花 水蛸 カンパチ
どぶろくのビール割り アチキにはあわない
燗酒 お湯の中に入っているから冷めないの
ツブ貝とオリーブオイル このコロッケお勧め レンコンの唐揚げ
仕事納めの日です
職場は年中無休なので、みんな普通に仕事していました
アチキは納品だけは終わりにしたく朝から頑張ったの
最後予定より遅れるものの17時近くに職場にな戻っていたら
同業者が大豆粕100袋積んで納品に向っていた
(来月からト5000円/トン値上げだからね)
同乗していた部下が「みんな一斉に大豆粕のオーダーを入れたので
納品が遅れたですね」
アチキが「多分ね・うち見たいに11月に入れていれば楽なのにね」
そんな話をしてさ
同業がこれから納品そしてアチキ達は帰り
なんか少し元気になったょ
人間小さいですね
運送会社の課長から「年末にしますけど・・」
と言うので
明日から年明けの6日までワイハに行くからさ
と言ってらていた
冗談だとすぐに分かるのにね
娘の好物 ナンコツ
やきとりの町 「東松山」で・・
取りあえず、寝込むことなく新年を迎えられそうです
熱くなる事もなく穏やかに
余裕で年の瀬を迎えています
28日から休みますし
元旦は5年連続で仕事させられますが・・
(しかも手当ては三千円の商品券だけです)
そんな事で年越しそばを食べる練習をしてきました
明日で忘年会のすべてが終わります
11月下旬から始まり10個は超えています
多すぎて数えられません・・・
この感覚分かってもらえますか
ある忘年会で出た柳川鍋
食べたのは2度目です
以前開は、ひらいたドジョウでしたが
今回はダイエットしたドジョウなので開いていなかったので逆に食べやすかったです
ゴボウとのマッチングがベストで美味しかったです
新たな発見です
明日は役員の忘年会で泊まりです
とても上手く行っていない○務と同部屋なので苦痛です
byだはん
甲斐バンド - 安奈
年末にふさわしいネタです
飲み会の席に来ていた人が
こんなお茶目のメモ用紙を持っていた
アチキはこんな感覚は好きです
お金持ちになるためのイメージトレ-ニングだそうです
写真の商品 ベトナム産の大鋸屑
こんなオガクズも商品なんですょ
これで「えらい目」に遭いました
ケチの付け始まりが
通関が切れなく港から搬出が出来ない
あれ程しっこく仕入先に確認をしたのにも係わらず
前日の夕方になって、コンテナが取れないと連絡が
空コンテナを運んでアチキの荷物を取って来る予定なので
運送業者には骨で返すわけにはいかず
急遽アチキが昨日(土曜日)搬出予定のアルチモと差し替えして
(あの時間で搬出の変更が出来てよかったよ)
アルチモはまだオンシャーシ状態で経費が掛かっています
アルチモと大鋸屑は同じ仕入先なのでディテションチャージはアチキには請求できなよね
昨日港から取れね事になったので大鋸屑を
その日に降ろしてシャーシを空けてあげようと2時過ぎからスタンバイ
(年末なのでコンテナシャーシが足らなくて困っているので)
が・・・
トレラーのタイヤが首都高でバーストとして首都高から一度降りてタイヤ屋さんを呼ぶから
遅れると連絡があり、来たのは五時
コンテナの封印はボトル型の頑丈なもので、なかなか取れないし
開けたら、パレットの上に大鋸屑が載っていな
ありゃ~あ 話が違うよね
出すのに手間が係りるし
70%降ろしたらバックが破けていて
写真のように大鋸屑が散乱状態
夕食を済ませてテレビを見ていたお客さんに手伝ってもらい
その大鋸屑を誇りまみれになりながらホイルローダーに入れ
終わったら10時でした
あー寒かった
前も大鋸屑では苦労したょ
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/d7a39a18bb6de1230211656b7835c8a4
東京での研修会も
こんな所に行っても
で濡れたさ寒そうにしていたら
お客さんが鍋焼きうどんを作ってくれた
いろんな意味で温まった
これから仕事に行ってきます