家は気温37℃で、ここ旭川は気温15℃で雨です
が…
友達は半ズボン・半袖(笑)
ゆっくりしてます
あっしも長袖のシャツですが
転ばない先の杖
用事に買いました
4400円なり
家は気温37℃で、ここ旭川は気温15℃で雨です
が…
友達は半ズボン・半袖(笑)
ゆっくりしてます
あっしも長袖のシャツですが
転ばない先の杖
用事に買いました
4400円なり
ワーケーション
働きながら休暇を取る事みたいな・・・
徳島ラーメン 好き
とんこつベース 生卵と豚バラが素敵
これにごはんを注文です
日本人に生まれて来良かったと思える瞬間です
昨日は疲れと熱中症なのか9時に寝ていたの
エアコンの温度設定を28度はつけたままして寝ます
そうでもしないと、睡眠時間は確保できない程暑いから
この28℃の温度あうみたい・・・
電気代は気にしては要られませんから・・
「しゃっこい」ラーメン食べました
ふと思ったの
ディーゼルエンジンの音好きなのか
気動車が好きなのか
両方ともなのかね・・
自分でも分からん(笑)
結局、単線非電化の路線が好きかな
気動車の高出力ディーゼルエンジンの音を聞くのがベスト
JR北海道キハ150形気動車がお勧め
どうでもいい話です
https://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/776ec1787384db24a1d6da7ed420faad
昨日 息子の誕生日だった
でも何歳になったか
分かんなんだよね(笑)
大根おろしそば
そばが多くて、大根おろしが少ないね(笑)
仕事でね
県から表彰されたり業界でも優秀なお客さんがいます
すっかり変わった人になってしまいましたね
自信が付いた、周りから持ち上げられて・・
たしかにセンスありますし頑張っています
でも何だかな・・
そんな事を思った1日でした
あっしも勘違いしてみたい
夏の疲れか・・
体調がすぐれません
課長が作ったプリン
クリームが浮く牛乳で作ったプリン
絶対に売れると思うけど
商品化されないの
ああああああああ!
急上昇中のお店に行ったの
燕〇条ラーメン
しょっぱかった
個人的感想です
朝ごはんを食べて寝た
夕方エアコンをかけて寝た
ほんの少しだけ気力が出た
外の重労働は辛いです
無くなったと思っていた・・・
外科剪刀(げかせんとう)が普段使っていない引出しの隅から発見
就職して初めての上司が使っていた外科剪刀
不慮の事故で亡くなって25年がたちます
形見みたいな感じで持っています
その上司からの伝統なのか・・・
今の部署はどんな服装でもいいし
ある程度色んな事が適当・自由です
その裏には、24時間365日動いていますから
それくらいは、ゆるくしないと
続かない部分があるのかね
あっしは、その上司だった人の椅子に座ってます
色々と他の部署から見られますが
マイペースで行きます
そして、いまのままで行きます
米津玄師とユニクロが初コラボレーション
彼自身によるイラストでニュースにもなりましたよね
人気のデザインをゲット
このTシャツを着てジーパンとクロックスを履いていっものように出勤
9時半から内部の会議(9月の配乳)に、その格好のまま出ました(ツナギ服に着替えるずに)
学校給食用の牛乳が始まるので一年で一番で製造量が多い9月
それなのに集乳量は一番少ない時期
量販店が増えていて給食用牛乳は同じ
でも集乳量は色んな要素を考えると前年比2%減ると思ったの
生乳が足らない分を外部から仕入れます
新しい工場長その仕入れる量の数字を出したのですが
去年より少ないの
理由は8月31日の繰越しの乳量があるからと
でみも今日の時点で予定より14トンも少ないし
どう考えても月末残は厳しいし
色々とアドバイスをしましたが
プライドが高いようで、人の意見は聞かないので・・
その結果、会議の時間が予定の三倍かかり遅くなりました
そんな事で最近入った子会社のパートの人が出勤して来ました
入口のフリースペースで会議をしていたので
アチキの事を
「このラフな格好をした人」は誰
胡散臭い眼差しで見られました
普段は違う建屋にいる、あっしなので会うことはありませんからね
そんな1日でした
毎日毎日40℃近くまで気温が上がってます
やる気が起きませんね
今日も外で仕事がありました
クラクラする毎日です
そんな事でネバネバを食べて見ました
大和芋・オクラ・モロヘイヤです
体を労らないとね
どうにか、倒れずにもっているのは昼寝をする場所を見つけたの
すこし恥ずかしい場所ですが・・
寝れるので助かります