なまらめんこいっしょ
この顔みたら即決で御購入です
お客さん(特にかーさん)も喜んでくれました
歳のなんだろうね
体が脂を欲する事が少なくなりました
焼き肉に行ってもサシが入った肉は美味しいのですが
昔みたいには食べられません
今回は脂です
旨旨です
明日は同業者の集まりがあり、飼料代が高騰をしているので秘密会議です
そんな事で泊まりの出張になります
9時過ぎに退社時に隣の島を見たら
みんなでカマンベールの保存サンプルの余り(賞味期限切れ)をワイルドに丸かじりしていたょ
小○瀬農村環境保全協議会が耕作放棄地を再生して全国農業会議所会長賞を受賞しました
5年間に及ぶ活動が評価されました
アチキもこの活動に協力をさせて頂きました
ポピー・コスモス等の景観作物を再生した畑に撒いて
ポピー祭り等を開けるようになりました
アチキがこの活動に協力するのに当たって花の種子等を格安の価格提供して頂いた雪印種苗(株)さんにも感謝です
TTPに日本も参加する旨を発表しましたが
農業の立場から見れば決して許し難い事ですが
反対をしていても何も変わりませんから
消費者の人達に「美味しいとから」と選んでもらえる商品を作って行かなければ
自分達に明日ないと思っています
色んな事で繋がっていればせ安心てす
ちなみに写真は携帯電話ムーバ→ フォーマー→スマホの車載充電器です
これも繋がっているよね
ただ大事に使っているから壊れないだけだけど・・・
道北・十勝でを買い付けてその後遅いお正月休み(土曜日だけ)です
帯広神社で今年大学受験の息子に合格祈願です
然別湖コタン祭りに行って来ました
氷上露天風呂がありましたが・・・
イーグル
中はこんな感じです
氷のグラスでビールが飲めましたが芯から冷えそうなので
さすがのアチキもパス
狩勝1号と新年会
これ美味しかったな
北海道HACCP
こんな制度があるんなんて勉強になりました
仕事絡みの飲む席が多いアチキですが
今回は深酒友とです
キンキンのグラスでうまーい
アヒージョ
串打ちから始める本格焼き鳥
竹輪の天ぷら
イカ美味しいよね
豪華にアワビす
シンプルなもやし炒め
〆のワーメン
大きなクレーム処理が済んだら一安心していたら
また難儀なクレーム ホク○ンさんの対応しだいでは・・
これから処理に行きます
今回の買い物ツアーがたまたま札幌雪祭りと日程が被っていたようです
みなさんに「札幌雪祭りは、どうでしたか」と聞かれましたが
旭川・興部・上士幌・帯広と動きましたので
石狩まではを使わないととても移動出来ませんから
と返事をしましたが距離感がつかめていないようで判ってもらえたかしら
でもアチキは旭川冬まつりには行って来ました
(氷彫刻は見に行ってませんから)
旭川のかーさんのが近くにあるのでさ
旭橋と雪だるま
ポプラと雪だるま
この写真は気に入ってます
人が少ないよね
露天も・・・
焼き鳥を買おと思ったけど固そうなのでパス
夜は幻想的で素敵なお祭りでお勧めですょ
今夜の新年会で、ラストです
石狩・空知の雪害凄いみたいだけど野幌のかーさん大丈夫かな
電話してみようーとー
火曜日の東京はが一時的に降っていました
3℃だってさ アチキが今住んでいる所は降ってないのにね
石狩地方が暴風雪で大変み事になっていますがノッコさんは腰とか大丈夫かな
いゃーあ冬物バーゲンでコート買っておいて良かったょ
お昼です
研修会後に行われた懇親会
10時過ぎに帰宅したら娘が帰って来ていたょ
爆睡していてアチキが寝た後に起きたようで顔合わせず
まぁーこんなものだよね
元気そうで何よりです
今日も仕事で100㎞以上車の運転をしました
また、後ろ追突されそうな感じがして怖いですね
特に信号の変わり目がね
黄色で止まる後ろから突込まれそうで
アチキもトラックを運転している時に黄色で止まれなくて
そのまま進入してしまうからね
この子達みたいに
日が昇ったら活動して日が沈んだらダラダラしたいな
土曜日の信号待ち時に後ろから追突された件でみなさんからご心配の電話・メールありがとうございました
感謝しています
相手も過失を認めているようでスムーズに処理が行っています
車の修理代が40万かかるよる程の壊れ方ですが
それだけを見ると心配になりますががアチキは、たいした事ありません
普段から体は鍛えておくものですね
さて帯広近くの夜ですが
アチキの担当は内地に出張中(インフルになったようで)
代わりの若い子が担当してくれました
上士幌 一善 ミニぶた丼+ミニ蕎麦
夜は「海へ」
アチキの主義
牛の見方等の持っているノウハウは、小出しにしないでみんな伝授するし
情報もみんな教えちゃうのね
それでその子がスキルアップ出来ればさ
昔みたいに「俺を見て技を覚えろ」みたいなのは苦手でね
貝の三点盛り ツブ貝は美味しいね1290
たちぽん酢 880
たこザンギ 530
氷下魚
ここねボトルが一升瓶なの
担当の鳥○次長のためにニューボトル入れさせて頂きました
ほとんど入っていなかったのでアチキが入れると計算していたかな(笑い)
1人で富士子ママのいるマノーラさんへ
今回も美味しい枝豆の漬け物を頂きました
本人から顔出ししてねとリクエストを頂きましたが
自主規制です 意味はありません
さてこれから出張で東京に行ってきますね
師匠から「7時頃ひま」とメールがありましたので電話しました
どうやら出張で同じ圏内には来ているようですが
地名を書いても距離間がつかめないのでわかりやすい場所に変更させて頂きます
師匠 今、小樽にいるけどこれから会える
アチキ そこまで高速を使っても1時間かな
師匠 そんな遠いの
アチキ じゃーあ 中間の札幌に迎えに行きますから駅で待っていてもらえますか
中略 仕事をそのままして駅までお迎え
アチキ さてご飯でたべますか
師匠 いいね
アチキ 今日は泊まって行くんでしょ
師匠 稚内まで帰るよ 朝から仕事だからね
アチキ この時間だとギリですょ
師匠 そんなに距離があるんだ
アチキ 旭川まで送りますよ
そんな事で師匠と久しぶりに1時間半ほどドライブしました
楽しかったです
結局お茶さえ飲まずに
「いゃーあ遠いね」「ありがとう・ありがとう」と
言い残して帰りました
そんな相変わらず何も考えていない師匠ですが
人生の師匠がアチキは好きです
一部の人はお解ったよね 東海地方に住む人
お客さんの所で見つけた「風力発電」
羽根が回ってLEDライトが点灯するしくみ
こんな教育いいよね
今日は仕事を夕方までお休みします
行かなくてはいけませんが・・・
首痛いので病院に行って警察に出す書類を書いてもらって
保険屋さんとも話さなければ
車の修理も・・
どうなるかな・・・