昨日の会議に取引先の人も来ていた
会議終了後 自然と飲む話に
行ったのは鳥専門店「ぢどり亭」
もも炭焼き
鳥のお刺身
たわいのない話をしてさ
最後はある研究会の話
みんな思っている事は一緒なんだ
帰り電車の中で寝てしまい乗り過ごしたよ
ああ
まぁ、最近は眠れるからさ助かるよ
これで眠れなかったら最悪だよね
これから酪農ヘルパーに行ってきます。
ゆっくりしたいな(^_^)v
昨日の会議に取引先の人も来ていた
会議終了後 自然と飲む話に
行ったのは鳥専門店「ぢどり亭」
もも炭焼き
鳥のお刺身
たわいのない話をしてさ
最後はある研究会の話
みんな思っている事は一緒なんだ
帰り電車の中で寝てしまい乗り過ごしたよ
ああ
まぁ、最近は眠れるからさ助かるよ
これで眠れなかったら最悪だよね
これから酪農ヘルパーに行ってきます。
ゆっくりしたいな(^_^)v
いっも、を運んでもらっている江別市にある大三運輸です
アチキが以前住んでた野幌の二番通り近くに会社があり、「縁」を感じます
写真の牛車は、4軸・荷台は長尺で「帰り荷」に雑貨を積む仕様になっています。
4軸なので小回りが利かないけど、佐○さんは、右バックの狭い所を上手に入れたな
なんですけど・・・
お客さん おとなしい
アチキ もちろんです。
お客さん (アチキの牛に蹴られた後が、あるツナギ服を見ながら)
そうか
アチキ へへへ
に久しぶりに蹴られました、しかも核心部をかすりながら・・・
ちゃんと声を掛けながら視界に入るように牛に近づいたんだけどな
明日は会議で東京に行って来ます
追記
2019年2月23日
あれから8年の歳月が流れ、その間に
関西での捕り物事件・配車係の池田○同に移動・新しい配車掛なったり
地元の運送会社(バイクのメットメーカーと同じ)が道内に進出したりして
使うようにプレシャーがありますが・・
未だに、大三さんにお世話になっています
庸車も禁じているくらい信用してますから
なして、こんな追記したか・・
このブログの人気記事でここ数月は
大三運輸のヒットが多いので
こな事書いてみました
ハイ
あら・・・
まだ今日は水曜日なのね
土日も仕事していたので曜日感覚が麻痺しています
月曜日 監査・雨の中仕事でヘロヘロ
火曜日 行政の担当技官と乳質指導
水曜日 試作品種のお願い
いろんなと人と入替わり立替わり仕事をしたので、人に疲れました
こんな風見えても、人に気を使う方なのでさ
(とても見えないかも知れませんが・・・)
夜の職場での会話
食品の工場長 この書類の決済欄に日付のサインが11月になっている よ
アチキ アラ
色々とあるので疲れているかな
食品の工場長 確かに大変そうだよな
アチキ そうなんですよ
こう見えても、ナイーブなんで
食品の次長 とても、そんな風に見えないわ
アチキ ハートが壊れる音がしたでしょ
食品の次長 無視
こんな会話でした
文章にすると面白くないね
写真は、新発売のビール
一気に冬になったような寒い1日でした
昨日に引続き、今日もお仕事でした
さて、写真のサイドミラーに写ってるのがアチキの愛車です
ルームメイトの言葉を使わせてもらえば
ビンテージーカーです
そのため、現在では走行している台数もメチャメチャ少ないうえに
デイライト(LEDブルー)を付けているために目立っているようです。
公用車が少ないために、平日に会議等に私用車を使う事も多いために、あちこちで目撃され、今回のように情報が寄せられます
断っておきますが
けっして遊んでいるのではありませんからね(^_-)
金曜日に東京で会議す
会議終了後、真直ぐに帰ってくるか、誰に声を掛けて飲みに行く思案中です。
誰かアチキと飲むか食事をしてもいいかなと心の広い人は連絡を待っています。
色々と考えると面倒になってしまいます
オクの誕生日なので、何年も同じタイプの手帳をしています。
今回は、東京で購入したので絵柄が沢山あり、選ぶの迷ってしまいました
今日こそ、穏やかな1日になりますように
明日も明後日も仕事
先日、手土産に頂いたパン
小麦と酵母 満
(簡単には食べ比べられないね)
トラックを無事業者に渡し東京戻ったので任務終了です
朝の4時から仕事しているからね
お昼をとうに過ぎれているので8時間以上は、働いた訳だし・・・
戻っても5時過ぎるし
言い訳を沢山並べてさ(小心者だね)
昼間から飲んじゃいました
まーぁ昼間から飲むのは大変だね
新橋なら昼間から飲める場所があつたのかな・・・
ビールが飲める店がなくて苦労したよ
飲んだ人(本人)の結婚式に参列して以来、一緒に飲むのは2度目らしい(本人談)ですが、そんな事を感じさせなく同じピッチでビールをガブガブと飲み倒してきました
いゃあ、いいもんですね
まさしく、同じ釜の飯を何千食も一緒に食べましたからね(^_^)v
戦友みたいな感じですかね
思わず小高荘に帰って飲み直しますかと言いそうなったよ
体育会的な発想かもしれませんが・・・・
アチキは、こんな感覚が好きです
こうして、昼間から付き合って頂いて感謝です
迎えに来たくれた「オク」との会話
オク あれ、飲んできたの
アチキ 昨日飲んで帰って来るて、話したよね
オク 昼間から飲むと本当におもっていなかったからさ
誰と飲んだの
アチキ ○○
オク 抜け目ないね
アチキ だって昼間から飲もうと言える人は○○さんしかいないよ
久しぶりに楽しかったな
昨日の朝です
夜が、しらじらと明るくなり頃の時間帯
なんだかワクワクする予感してアチキの中では好きです
これ首都高で見た「日の出」
この後、首都高名物のラシューに巻き込まれ
アクアライン 海ほたるで休憩して
無事に鴨川の目的地に少し迷って到着す
疲れたス
帰りは安房鴨川から電車で東京に戻り
これで仕事は終わり
無事終了したので、飲む事にした
昼間から一緒に飲んでくれるのは・・・
続きは明日アップします
これ、「オク」が作った
茄子をめんつゆで煮たもの
シンプルで美味しいだよね
食べていたら秋も終わりかな・・・
そんな気がしてきました
前に、少し書いたように
明日は4時に起きて集乳車を鴨川まで回送します。
高速を乗継いで5~6時間の予定
(知らない土地なので運転が不安)
回送後は、鴨川からに乗り継いで帰宅予定
でも途中に東京を通過するので
友達と昼間からしちゃうかな
今回、温泉三昧を始めて出来ました。
いっも時間に追われていたのですが・・・
今回は、前からお話をしていたので、牛の購買はスムーズに
オホーツクオムイ温泉(雄武温泉)
紋別郡雄武町字沢木171番地
「ホテル日の出岬」の中にあります。
露天風呂は眼下に広がるオホーツク海を一望できます。厳冬期だったら流氷も見られるかな。
塩分を含んでいてサッパリしています
大雪高原温泉
上川郡上川町字層雲峡
酸性硫化水素泉高原温泉
イオウの臭いのする乳白色です
秘湯と呼ばれてます。
国道273から林道を10キロ程入った所にあります。
冬季は閉鎖されます。
これもお勧めです
露天風呂
内風呂
元湯神泉館 にこりの湯
茅部郡森町濁川85-1 (濁川温泉郷)
泉質 : ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
内湯は3つに仕切られています。
源泉が注ぎ込まれる奥の浴槽がかなり熱い、真ん中の浴槽が適温で、さらに手前の浴槽がぬるくなっています。
薄黄色に濁ったお湯はで多分カルシウムの味がします。
湯華が模様を描き泉質の良さと年季を感じます。
肌あたりも良く、長湯向きの温泉かな。
露天風呂が新設されました。塀と屋根のために開放感は今ひとつかな・・
でも温めのためゆっくり入れるので落ち着きます。
こんな自販のコラボ始めて見ました
「オク」が温泉は嫌いなので、こんな時しか温泉は行けないや
月曜日、集乳車に装置を取りしてもらいます。
鴨川まで持ち込みます。
業者に頼むと5万なので、アチキが回送します
旭川との友達との会話より
アチキ 今夜もジンギスカンだよね
友達 お前さ いっも来るたんびにジンギスカンだったらさ
かーさんが、何も料理出来ないみたいだからさ
今夜は、違うんだ
アチキ エー
友達 嘘だよ
そんなことでいっものジンギスカン
ここの蕎麦絶品
場所は調べてね
麺の中に殻が入っているんだ
ピントは甘いが・・・
ツブ これアチキの好物
ラッキーピエロ
ファーストフードは、しんどい歳になりました
もうすぐ、娘とオクの誕生日
が準備出来ていません
まずいす