本邦初公開かな・・・
うちの息子です
なんと高校1年生なのですが
缶詰を上手く開けられません
(写真は茹で小豆・お汁粉を作る途中)
生活の中で缶詰が登場する機会がほとんどないとは言え
親として反省です
アチキが好きだった
サバ水煮の缶詰 これにマヨネーズと醤油をたらした、おかずを食べさせてあげよう
ちなみに5年前くらいに食べたら油にやられたょ 年だね
今夜は眠れるかしら
本邦初公開かな・・・
うちの息子です
なんと高校1年生なのですが
缶詰を上手く開けられません
(写真は茹で小豆・お汁粉を作る途中)
生活の中で缶詰が登場する機会がほとんどないとは言え
親として反省です
アチキが好きだった
サバ水煮の缶詰 これにマヨネーズと醤油をたらした、おかずを食べさせてあげよう
ちなみに5年前くらいに食べたら油にやられたょ 年だね
今夜は眠れるかしら
今回の買付けの合間に2カ所程温泉に入ってきました
道北 雄武町
オホーツク温泉ホテル 日の出岬内にあるの
アチキのお勧めの一つ
お湯が塩分を含んでいるので塩ぱいの
露天風呂から海が良く見えます、放牧地もね
お客さんが露天風呂で髪の毛が凍ったと感動していた
上川郡東川町 旭岳温泉 グランドホテル大雪
天気が吹雪きの中露天風呂に入りました
滞在中は寒波が来て今期一番のしばれでした
今朝の道新には、やはり今年の寒さは10年に一度の
極寒との記事があったようです
しばれたのでさ、降ってくるも固く締まっていて小粒なの
片栗粉みたいに微粒でサラサラしていているので踏むと「キュッキュ」と音がするよね
音をさせながら歩くのてさ楽しいよね
後ね歩道にわだち・トレースが1本だけ伸びているでしょ
向かいから人が歩いて来たら
どちらかが避けて道を空けなければならないよね
どうしょーうと思いながら歩くも楽しいよね
ラジオでウィークエンドバラエティ日高晤郎ショーを久しぶりに聞いた
元気でやっていたよ 晤郎さん
ふと以前に訪れた温泉
オソウシ温泉
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20111008
妹背牛温泉ペペル
当麻にある「ヘルシーシャトー」
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20110403
上ノ国町国民温泉保養センター
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20110828
とよとみ温泉ふれあいセンター
奥利河温泉(旧美利河温泉)
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20100929
大雪高原温泉
元湯神泉館 にこりの湯
茅部郡森町濁川85-1 (濁川温泉郷)
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20091017
岩尾別温泉 地の涯
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20071023
グリーンパークつるい
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20061011
なんか秘湯ぽい所ばかりだな
しばれる毎日です
記録的な寒さでないかい
寒かったので、深酒友をロックオンして熱燗を飲みに行って来ました
まぁ、飲まずにいられなかった気分ですが
イカ天には、ウスターソースがとてもあいますよ
ぜひ、お試しあれ
寒さの影響なのか腰も痛いなか、明日は酪農ヘルパーが入っています
今日はゆっくりしたいな
色んな人からお菓子を頂きました
ご馳走様です
家族共々よろこんでいます
子供は、「色んな地方のお菓子が食べられて幸せです」と言っていました
親鳥がヒナにとっせと物を運ぶ気分です
笹だんご・六花亭・ガト-フェスタハラダ ラスク他
高知・塩けんぴ 流行っているようです
まだ食べていないょ
お風呂のタオルに使おうかな
みんなありがとうね
毎日寒い日が続いています
皆さんは、風邪などひいてませんか
無理はせずに過ごしてくださいね
アチキが最近言っているクダラない一言
「寒いね」と言われると
世間の風はもっと冷いから
これくらい寒さは大丈夫
笑ってもらえたかしら
年が明ける前から体調が悪く
それでも北海道出張・送別会2つなど色んな事こなしてきました
そろそろ一息入れたと所ですが
なかなか、そうも行かないようです
今日は役員と年始(?)の挨拶周りです
メインの仕入れ先の所長が異動になります
2年間と短い間でした
所長は、直球しか投げないピッチャーばかりが揃っているお客さんが相手なのでパスボールをしないように大変だったと思います
パスボール=二軍落ちになりますからね
アチキは上手くこなしたキャチャーだと思いますが・・・
もっと一緒に仕事をしたかったな
もっと勉強させてもらいたい人は、さっさと異動してしまいます
プラモを餞別に贈ったけど、セコかったかしら
これから雪が降るかしら
紋別・興部・旭川で撮った写真です
ながーい牛舎 これだけ長いのは珍しいよ
搾乳ロボット
相変わらず運転が上手いです
可愛いでしょ
旭川ロータリー 今回もイルミネーションが見られなかった
北海道て感じかな・・・
江丹別蕎麦
お土産
ずーと 体調かすぐれません
今回、お客さんがいるので旭川のかーさんの所に行くのはどうしょうかと迷ったので
まずは相談 即答で「来てよ」
そんな事で、いっもの焼きやき
かねひろが一番好き 昔を懐かしんでプレス タレはベルだね
百合根 久しぶりの蟹
利尻出身のかーさんは鯨汁 鰊漬け
これを食べないお正月の雰囲気が出 アチキはここが一番好き
でないて
ここに来ると北海道に帰って来たと言う実感がわきます
泣きそうになったなった事もあります
では
を背にして見ていますが
ここではのまん前に座れます、しかも座椅子付き
せっかくお客さんが北海道に行ったので美味しいもを食べさせてあげなければと思い
北海道づくしです
26歳の若い子なので揚げ物を中心にアチキがセレクト
たこざんき゜ ザンギ
なまこ酢 ツブ貝
ホタテの唐揚げ
北あかりに塩辛のせ 玉露割
セレクトと言うかアチキの好物ばかりですが・・・
が降らんくて良かったわ
娘を塾に10時に迎えに行った時の気温が6℃
この気温なら大丈夫だと思ったのです 当たりました
今夜は新年会です
以前アチキの担当者と久しぶりに飲みます
担当者は偉くなって管理職になったので会える機会が減っていたのでさ
少し前の飲みのみです
北海道ネタに埋もれてお蔵入りしそうなので
モツ鍋 茶碗蒸し
串揚げ 違うかな 自家製塩辛
白子 美味いす いくら 魚卵ラブ
〆に 岩のりラーメン
が出ています
年に1度降るか降らない土地なので夏タイヤのみす
明日はどうしょうか・・・
限定物に弱い
違うな~ぁ
新しい物が出たらさ
味見をして見たいんだよね
食品にいた時に新商品の開発をしていた「なごり」なのかな・・
そんな事でサッポロ 札幌開拓使麦酒 PREMIUM を買ったよ
クラシックも美味しいよね
ちなみにアチキの一番好きなビールです
近くの宝くじ売り場で3億円が出た
買おうか迷ったんだよね
でも、「そのお金」があったらと思い
ユニセフに募金した
・・・・・
昨日、出張でしたが、終了後みんなで飲みに行った
帰ったら1時過ぎだった
オヤジには応えます