びっくり醤油ラーメン
なんだか幅広うどんみたいだった・・・
帯広で車中に放置した は凍りましたが
アチキの住む場所で凍りませんでした
結論 帯広の方が寒い
補足 溶けた
チームだ-○かの監督から、こんなありがたい物が送られて来た
監督の詳細は下記ね
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/c9893acfeb0f349b2c4199663d653495
ブツはこれです
アチキの激務を心配して頂き感謝です
ブログに書けない事が沢山ありました
これ超レアだよね
さて
25日昼前、新潟県上越市でJR北陸線を走っていた特急はくたかの窓ガラスが割れ、男性1人がけがをしました。
垂れた架線が原因とみられ、 北陸線は上りが今も運転を見合わせています。
国公立大学の2次試験を終えた受験生たちは自宅に帰れず、夕方、JR富山駅は混雑しました。
JR西日本によりますと、25日午前11時47分ごろ、越後湯沢発、和倉温泉行きの特急はくたか6号が新潟県上越市のJR北陸線上り線の谷浜駅と有間川駅を走行中、車掌が異音に気付き、列車を急停止させました。
車掌が車内を巡回したところ、架線が垂れ下がり、4号車の右側の窓ガラス2枚が割れているのが見つかりました。
場所は違いますが、この影響を受けた息子とオクはまだまだ帰宅しません
8日はこんなんでした
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/4b3e9a15fc92c112b027be5f12e9d719
いろんな経験を積んでいる息子です
二人には弁当を早く買うようアドバイスを送りました
追記 隣県の駅に迎えに行って日付が変わる前に帰って来られました
先週は3回新年会がありました
ブログに書きます
○ 娘が自動車教習所の卒業検定に合格した
17日間で合格 大丈夫かな~ぁ
金額は30万近くかかった
○ 息子がオクと国公立大学の2次試験に北陸方面に
行くので、これから駅まで送ります。
○ 食品バイヤ-がアチキ・酪農家さんのチェックをして帰った
(どんなけ酪農家を指導出来るか・専門知識等)
バイヤーさんが何かありますかと聞かれたので
「高く価格で牛乳を販売してくださいね」と言ってあげたの
(酪農家さんも大きく頷いてくれた)
が・・ 営業は固まっていた
なぁ~して
○ 以前販売した牛が分娩した
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/b3c486b68d71a428cac221b25d7e23bf
道北に電話したの
前に北見から買ったレッド分娩したょ
去年の釧路優牝セールのレッドに続いて、また玉玉が付いていたょ
がっかりしたょ
話を聞いていた獣医さんが、俺が玉を取ってやるよ
営業の島にいる女の人達の目線が痛かったよ
旭川のかーさんの所に今回も行ったの
晩御飯前に銭湯に行って
ぬた
いっものジンギスカン焼き焼き
旭川のかーさん、いっもありがとうね
名寄 吹雪
滝上 林道
沙留 さるる
糠平
上士幌
とかち空港近く
十勝
日高山脈きれいだよね
これからもあちこちを走りたいな~ぁ
のんびりと
寒冷地仕様のエアコンてあるんだね
ビックリです
技術的に難しかったのか・・・・
狩勝1号は欲しいと言っていた
週末しか灯油を入れてもらう機会がないけど
予約が多くて入れてもらえない時あるようで大変と言って
これがあれば灯油切れの心配がない
今回は候補牛が少なく状況下で購買でした
そんな時に限って購買頭数がいっもの倍です
興部・上湧別・滝上・上士幌他捜しまくりです
候補牛がどんどんと減っていくも
購買頭数はまだまだ足らなくなり
疲れ・揃うかの不安でみんな無言になるの
5時すぎても購買は続くが・・・
アチキがもう帰ろー
何せ
この日は最高気温が-11℃でした
しばれました
翌日も日の出前から購買です
日の出前は、しばれます
ゆるくないよ
美味しい物ばかり食べていませんから・・・・
今回も興部 鈴木屋さんに宿泊です
今回は大○係長が大ジョッキーで乾杯の提案
なんと昔の大ジョッキーが登場登場です
飲みごたえありです 左が中 右が大
クジラべ-コン
毛ガニ 久し振りす
朝ごはん
少しずつメンバーも代わっていますが
いつも楽しい飲み席です
仕事の話はしなく家庭の話が中心です
今夜は新年会で
今週は3個です
仕事で「この豪雪」での被害状況を集計して行政に報告しています
その中で明らかになってきた事が
それはアチキ達の頑張りで
廃棄乳の少なさです
15・16日と集乳出来ずに100%(全量)した所が多数あるのに
アチキ達は15日8%そして16日0%の廃棄量でした
集乳業務も火曜日から通常に戻しました
この事が分かったらね
ブツブツ文句を言っていた役員が
頑張って集乳したのでみなさん(お客さん)に迷惑をかけずに済みましたと説明です
オイオイ頑張ったのはアチキ達では・・・
まぁこんなものです
会社なんてさ
飼料の配送はまだまだ通常には戻れずにいますが
目途は経ってきました
バルク車のドライバー詰め所にカップラーメンの差し入れをしてきました
まだまだ金曜日から土曜日にかけって降った大雪影響が色濃く残っているよね
無我夢中ですごした土曜日
そして仕事を2週間ぶりに休めせてもらった昨日の引越しも
携帯が鳴り響き、その都度対応に追われ
自分の事で精一杯でしたが
今朝からは被害概要がだんだん見えて来て
周りの被害のすごさビックリ
なんて世間の狭い人間なんだろうね
反省です
仕事仲間が網走に戻り実家の酪農家に入るそうです
祝福です