袋めんNO1
食べてくだい
残りのスープで雑炊をお勧めします
これがまた利尻昆布のエキスが出ていて、たまらない味です
稚内在住の狩勝1号のお陰で、こんなレア商品を簡単にゲット出来ました
ありがとさん
袋めんNO1
食べてくだい
残りのスープで雑炊をお勧めします
これがまた利尻昆布のエキスが出ていて、たまらない味です
稚内在住の狩勝1号のお陰で、こんなレア商品を簡単にゲット出来ました
ありがとさん
橋を見るのが好きです
そんな自分に気付きました
これ昨年の冬に行った熊本の三角西港で 石積み埠頭
東では、天草五橋の1号橋の新大橋の工事をしていました
こんな土木工事を見るのが好き
いっもの旭橋
吹雪の後は素敵
この橋も鉄骨が格好いいよね
仕事ではなく旅行に行きたくなりました
ここのお蕎麦屋さん凄いです
いつ行っても味が一緒
割りしたも同じ味
蕎麦の出来など年によって変わっているはずなのに
いっも同じ味です
これて凄く事だ思うのですが・・・
詳細は書きませんが
今日のある会議で常○が行き成り
人事異動の話を始めた
事前の下話を本人の前で始めた
今後は再雇用者になる人だからと、みんなの前で言う話ではない
当然当時者と常○がヒートアップしたの
常○が営業部長に自分の考えが正しいかと聞いたら
さすがの営業部長 的を得ない事を言いかく乱戦法に出たの
あっしが営業部長の言っている事の意味は理解できません
この話は、役員室で話をしてください
この場する話ではありません
とキッパリ言ってあげたの
が本人は横暴振りを連発・・・
その後は大人の事情により割愛させて頂きます
この写真のような気持ちです
適切な発言をしたかな
そんな気持ちです
来るか常○報復措置
恥ずかしながら 先日の娘の靴下
年末・年始そして北海道に行ったりと多忙を極め
少しづつ落ち着き始めて気が緩んだわけではなく
インフルの可能性があり休んだのに検査も受けずに出勤しマスクもしない人と半日一緒だった
その週末仕事
月曜日に予想していた、あっしへの攻撃があり
いっき来たね
月曜日 37.5℃
病院で薬を処方されたのでこれで熱も出ないと思ったら
火曜日 39.3℃と熱が下がらないの
辛かった
寒気で起き上がれないはで、久しぶりにしんどい思いをしました
平熱が低いので余計に応えます
今日も休んで昼間寝たので、今は眠れません
ああ
毎日・毎日飽きもせずに色んな事が起きます
起きる事は難儀だと相場は決まってます
ああ
ため息しかでません
なんも、こんなに起きなくてもいいのにね(笑)
お陰で土・日は少し仕事させられてます
これ美味しいの
日本酒スパークリング
品管の育休中の子が赤ちゃん抱いていたので、抱かしてももらったの
いいね あの腕の感覚
もちろん泣かなかったょ
大好きなの子供も赤ちゃんも
そんな人には、子会社の人達見えていないようで
あっしの行為が???でした
別に仕事では関係する事もないので分からないかもしれませんが
どう見られていようと
ちゃんとした人達に少しは、価されているので
それで充分です
部下だった女性が3歳になる子供を連れて来たの
あっしの部署はみんな口が悪いから
女性(何を言われて平気なので)に
その腹は二人目それとも自腹
挙句の果てに男の子に向って
本当のパパにアイスを食べに連れて行ってもらいな
みんなひど過ぎです
またアイスを食べに来るそうです
帯広 みんなて゜行ったお店
居酒屋 まさゆめ
個室もあり、いいお店ですよ
右が、少し前まで名寄の秘書と呼んでいたのですが
帯広に異動になった片瀬那奈に似ている秘書
読まれてる可能性があるので、本当にそれ以上に素敵な人
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/0607b0248614ddae7ec117eb94072d2f
お通し 好きなサバじゃん
刺身
ユリ根 タチの天ぷら タチポン
いぶりがっこ クリームチーズ これ美味しょ 秋田名物
未承認の秘書は、すごくて
あっしの好みを熟知しているの
ホッケも縞ホッケ・真ホッケとマダラ・スケソウダラ
悲しいかな忘れましたが
あっしは、ホッケとタチの中でも種類に好みがあるようです
肝心な事は覚えていません
何せ5時間も同じ店にいましたから
これってパワハラだね
当たり前ですが・・・
この写真を、この業界の人であれば分かるよね
セリで押し負けずに買ったょ
それでも定頭数の1/3
の仕事は、あいかわずだけど
の仕事は、紹介してもらった人が
また紹介してもらい増え続けています
内地でこんなにを飼っている人がいる事にビックリ
今回の新規は
映画・TV・CF撮影用の「劇用馬」がいる乗馬クラブです。
沢山の役者さん達の馬術指導など多方面に活動してます
有名な芸能人も馬を預けているようです
本業ではないので、すこし不安です
金曜日はは原料屋さんと打合わせ後にランチしました
半ネギラーメンと半チャーハンのセット
午後からは夏に入替え予定の車両打ち合わせです
何せ代車がない特殊車両なので納車の遅れはあり得ません
トラックメーカー営業・架装屋さんの営業・架装の設計屋さんに集まってもらいました
タンクの仕様は、やったことがないので出来ないと言われ
(コストの問題かな~ぁ)
でも現車の架装メーカーさんは作っているので出来ますよね
と言ったあげたょ
そのために、あっしが設計屋さんも来てくださいと頼んだのですからと
ゴリ押しの営業さんに釘を刺してあげたの
数千万円もする物を作るのに妥協は辞めましょうと
その他行程表を出すようにお願いして
制作中にチェックにいきますからと
こんなやり取りを見ていた人が
ちゃんとしているんですね
と言った
いゃ~あポイントは抑えないとね
でも、あっしの事をいい加減と思っていたようですが
ある程度はいい加減が一番と思っています
あっしの大切な仕事の仲間が帯広に居ます
内地ではお互いの多忙でタイミングが会わないのに
帯広では合えるんだよね
縁だね
いっもの帯広の屋台村の「創家」さんにに行って来ました
仕事がら生は不味いので蒸カキ
(ノロ予防のため)
タチ・ホッキ
好きなサバ
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/6f363d4b3fe34e9a77f508af34c1f418
サクラユッケ
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/b97a0ab1af791ba7de5328e6404221db
http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/84c15c6e8be700cfbf14d1151124e22b
お店で飲んでいたら、担当の知り合いの人が偶然に来られました
幕別の方で農場をやられている人で、一緒に飲みました
業界を盛りたてようと、広い目で頑張っている人です
その人の苗字は、あっしの大事だった友
勝手に旅立ってしまった人
その人と同じ、余りない苗字
少なからず縁を感じました
これから長く一緒に仕事したと思える素敵な人です
これも、あっしの担当のお陰です
売上が少ないのに大事にしてもらっています
感謝です