月末の連休前で納品に追われています
そんな時に、こんな会話を・・・
アチキ 明日、朝一で挟みに行きたいから用意しておいて
業者さん 分かりました
隣の島の人 挟みに行くて何
アチキ そうか、これてアチキしか使わない言葉
そんな事で説明のために写真を撮ってきました
たしかに挟んでいるでしょ
今日からが続くようです
これから牧草の一番刈りの時期なのでが続いて欲しいな
穏やかな日々が続きますように
月末の連休前で納品に追われています
そんな時に、こんな会話を・・・
アチキ 明日、朝一で挟みに行きたいから用意しておいて
業者さん 分かりました
隣の島の人 挟みに行くて何
アチキ そうか、これてアチキしか使わない言葉
そんな事で説明のために写真を撮ってきました
たしかに挟んでいるでしょ
今日からが続くようです
これから牧草の一番刈りの時期なのでが続いて欲しいな
穏やかな日々が続きますように
お客さんが4年前にもらった農林大臣賞の賞状をアチキに預けてあるから返しての件
月曜日にお客さんから専務に電話があり、「アチキに預けたな事を力説」
(さらなる追い込み)
当然アチキは心当たりは無いのて゜
その旨を専務・総務部長に言ったけど「俺に言われても困る」
お客さんだって、アチキに直接言えない不味い関係だから専務を通して話をしているのにさ
その「態度は何」と思ったよ
あなたが部下を守らなくければ立場なのでは
情けなかったよ
結局、もしかしてと連絡した行政が持っていたよ(返し忘れていたよ)
まぁ良かったんだけどさ
ここで行政にアチキが強く言わないからさ
威厳がないのかな(一応机の向きはみんなと違う)
秘書が言ったけどさ
それでもお客さんはアチキが悪いと思ってるんだろうな
今朝もがまた降っています
ああ
雨の中の作業辛いな
こんなブログでゴメン
明日は楽しいブログにしたいな
ゆるくない1日でした
ああ
昨日DVDを見た 「大停電の夜に」 アチキ的にはお勧めす
作家が外国の人だと登場人物の名前を覚えられないんだよな
だからさ、外国の映画も本も余り見ないんだよな
写真は本日のランチ 680円
明日は早くもす
天気が続かないね
頑張れません
数日前に撮った羊蹄山の姿です
京極の友達が送ってくれたの
まだまだ沢山のが山だけではなく野原にも残っているよね
この春、寒い事を物語っていますよね
羊蹄山は蝦夷富士(えぞふじ)と呼ばれていて道南・道央に住んでいる人は好きな山ですよね
一度、冬に登ろうとして吹雪きが凄くてさ断念した事ある山なのでさ
想い入れがあるの
日本人は独立峰の成層火山(円錐状)がすきですよね
京極も寒ければはアチキのすんでいる所も寒くストーブをたいています
これから仕事に行ってきます
Y印種苗さんと試作した飼料作物の圃場所2カ所で坪刈り等す
の近所に鳩山総理大臣が来た
友達が総理大臣を見に来ていたので、チャカしてあげようとアチキも見に行ったよ
(アチキは興味がないよ)
来たお店は、日系ブラジルの人をターゲットにしたスーパー
スーパーの前に居たらさ
知り合いの行政の方が
「規制前にスーパーに入店したら
お店から出られなくなるよ」
つまり、お店に閉じこめられて間近で見られる訳ね
そんな事で、至近距離から拝見させてもらいました
SPと報道関係の方が
お客さんはアチキを含めて数名
日系ブラジル人の方は買い物が済むと総理には興味がないらしく
どんどん帰っていったよ
店内から
外は規制が掛かって中には入れません
これ、帰っていく所
貴重な体験だったのかな
一緒に居た友達の奥さんは、興奮していたよ
私生活で、少しいろんな事があってさ
ちょっと頭がぐちゃぐちゃだった
身体も頭も疲れてぐちゃぐちゃ
いろんなこと、あり過ぎなのよね
少し落ち着いたらさ
今度は仕事す
口○疫は、峠を越えたらお客さんから
追い込みが
お客さんが4年前にもらった農林大臣賞の賞状
アチキに預けてあるから返してと
はーぁ
また、お客さんがあちこちに色んな事を言って回るんだろうね
想像しただけでもトホホだよ
もっともっと強くなりたい
その他にも色々とあるんだね
まぁ、久しぶりにたからいいか
写真は、アチキが育てたんだよ
写真は、オホーツクの「ノ◎コさん」から届いた物です
中でもアチキのために(勝手に思いこんでいるだけ)高級珍味の「マツモ」を枝幸海岸まで取りに行ってくれたの
毛蟹(写真を取り忘れました)より初めて食べる「マツモ」が楽しみす
蕗の酢みそ合えも美味しかったす
実は昨日から宮崎で起きている「口○疫」の件でアチキにも影響が多々あり、ヘロヘロになっているす
単純なアチキは好物を食べられたのでパワーを充電出来ました
本当に感謝す
旅行で見た珍百景です
アチキには、校舎の屋上に体育館があるようにしか見えません
詳しい人いたら教えてね
が壊れた
買って3年しか経っていないのにさ
でも、長期保証を付けていたので修理代が無料です(ラッキー)
只今、なしの生活を送っています
アチキは、がない生活をしていたお陰か
今でもをあまり見ません
だからぜんぜん困りません
家族は、つまらないし不便なようですが
そう言えばさ
がない生活を送って時
余程不憫に思ったのか、友達が白黒テレビをくれた
しかもそのは、UHFしか写らないのでHBC・STVしか見られなかったょ
VHFで放送されていた「オレ達ひょうきん族」が見られなかったのが、今でも悔しいです
登米(とめ)市登米(とよま)町とこだわった読み方の場所にある
「みやぎの明治村」
に行って来ました
懐かしい木造校舎に上が開く机
そこで、校長先生の話を聞いて
みんなで、春の小川をオルガン(ガイドさんが弾いてくれた) の伴奏に合わせて歌ったよ
鯨の竜田揚げ
カレーシチュー
ミルメーク
コッペパン
先割れスプーン
これがヒット、思いの外みんなさん喜んでくれました
これ、気仙沼で食べた夕食
帰り際にみなんさんに、「また来年連れて行ってね」と笑顔で言われるのが
一番嬉しいね
こんな企画力と添乗が社長から評価され、夏の役員研修旅行も頼まれた
札幌の会議と被らないといいな
それは、研修に参加して神経を擦り減らして肝臓に負荷をかけるのなら
アチキは、札幌周辺で羽を伸ばしたいな
いゃあ、4月も下旬になるのに寒いね
こんな時期にアチキが住んでいるところでもが降ったさ
写真は、招待旅行の添乗で行った船岡城公園なのですが
例年だったら満開のも、今年はこの寒さで3分咲き
寒かったよ
昨夜は、会社全体のお花見兼歓送迎会でした
人疲れす