My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

メジロ

2011-02-10 11:52:59 | 日記
おそらく

さえずりも 色合い?もそんな感じ

メジロがきています。

ちょっとうまく擬音化できませんが、「ちーちーちゅるりー」な風にずっと鳴いている。近くで聴こえるなーと思い、そっと窓からみてみると う、
一度めは鳥さんが何かを察したのかすでに飛び去った後でした。
しばらくしてまたさえずっているので今度はそーーっとカーテンを開けたら・・・黄緑色のスズメより気持ち小さいような鳥さんが。鶯ではない・・・目の周りが白いかどうかは見えなかった~だがしかしあれは。
桜の枝にとまって元気にさえずっていた。



春、な感じであります

メモ:
「メジロ スズメ目メジロ科
全長12cm前後。緑がかった背と暗褐色の羽を持ち、雌雄同色。目の周りの白い輪が特徴。

分布
東アジアから東南アジアにかけて分布する留鳥または漂鳥。
日本では冬季の寒冷地を除く全国で、低地から山地にまで広く分布。

生態
雑食だが、花の蜜や果汁を好み育雛期には虫なども捕食。
繁殖期はつがいで分散し、2羽で鳴き交わしながら花から花へと飛び回る様子がよく観察される。睡眠時は群れ全体でかたまりとなって枝にとまる習性があるため、夕暮れ時になるとかたまりの中心にわれ先に割り込もうとするメジロの姿を観察することができる。」


「目白押し」:込み合っていること、物事が多くあること。メジロがお互いに押し合うように、ぴったりと枝に並ぶことからいわれる

ほほう、なるほど、でも飼育は基本的に禁止されているんだ。

「メジロは良い声で囀るため、古くから和鳥として飼われてきたが、江戸時代からメジロを鳴き合わせる(競争)道楽の対象となり現在に至っている。

現在も西日本を中心に、鳴き合わせの「愛鳥会」があり、定期的に会合が行なわれている。会では囀りの優劣を競い、優勝した個体には賞金が出るとともに「横綱」といった称号も与えられ、ときには高値で取引される。こうした会で優勝する個体は、巣立ち直前の雛に、付け仔と呼ばれる別の美しく囀る個体の囀りを聞かせる、あるいは会で優勝した横綱の声をテープに録ってそれを聞かせる、といった方法で育てられるのが一般的である。しかし「飛びッ子」、「新子(しんこ)」などと呼ばれる巣立ち直前の個体は通例、違法となっているかすみ網で捕獲されるので、メジロ以外の他種まで混獲されるうえに、目的とするメジロであってもオスだけを残し、さえずらないメスはその場で殺してしまうので問題となっている。
こうした事態が野鳥の乱獲による生態系破壊を受け、鳥獣保護法による規制が強化され、現在は都道府県知事の許可を得た場合を除き、メジロの捕獲および飼育が禁止されており、都道府県によっては条例で同法で例外扱いされていて飼養可能な本種とホオジロをも禁止しているところもあるが、同法では日本国外で捕らえた野鳥の輸入とその飼育を禁止していないため、中国などから亜種ヒメメジロなどを輸入し、日本国内で密猟したメジロに輸入証明書を付けて販売する悪質な業者と、それを買い求める者が現れて、問題になっている。不要となったヒメメジロは日本国内で放されたり、殺されたりしているといわれ、種の交雑や倫理的な問題も懸念されている。その対策として、日本野鳥の会など野鳥保護団体が設立した全国野鳥密猟対策連絡会(密対連)では、販売店や密猟の実態調査、亜種ヒメメジロ(Zosterops japonicus simplex)との見分け方を示したパンフレットの制作・頒布といった啓蒙活動を行っている。また環境省(制作は山階鳥類研究所)でも同様のパンフレットを用意するなど対策に当たっている。」


飼ってはいないけれどさえずりを楽しめるので問題無しです。

しかし、ペット飼育関連は問題が山積みのようだなぁ 輸出入禁止動物売買の問題や飼いきれず捨てられる犬猫、さらに日本固有の生態系を破壊してしまう類の捨てられペットの問題、果て?はペットの死骸をお山に捨てちゃうような葬儀社の問題…

経済動物、という括りもありますが、生き物全般は人間のために生きていると自覚?して生きてるわけではないでしょうけれどね~

部活。

2011-02-09 09:20:28 | 日記
進学率向上へ高校「勉強部」コーチは予備校講師(読売新聞) - goo ニュース
東京都立調布南高校(調布市多摩川、宇田川敏昭校長)が新年度、部活動の一つとして「勉強部」を発足させる。

 授業とは別に大学受験に向けた勉強をするもので、狙いはズバリ、大学進学率アップ。学校の発案によるもので、有名予備校講師を“コーチ”に招くなどして学習意欲が高い生徒集団をつくり、学校全体の学力向上につなげたいと考えている。

 同校の構想では、参加を希望する生徒が放課後や休日、受験科目について教諭から指導を受ける。有名進学予備校の講師を招いての特別講座や夏休み合宿も開く。学年に関係なく入部でき、他部との掛け持ちも認める。

 4月、まず同好会でスタートし、生徒会の承認を経て部に昇格させる予定。今のところ、約80人の生徒が参加する見込みとしている。





すごいなぁ でもこれ部活動ですか??
大会はセンター試験、目標は大学合格か。

勉強しないと目標の大学に入れないでしょうけれど、勉強は大事ですけれど、

うーん・・・・・せっかくの高校時代、もうちょっと他のこともしたい気が、してほしい気が・・・

他部との掛け持ちもできるそうですが、言葉の使い方が嫌かなあ。部活なんていわず素直に?補習とかなんとかこう・・・ねえ!?

お衣装。

2011-02-08 08:49:04 | 日記
来月長男くんが中学校を卒業します。
そして4月には高校に入学・・・一貫校なのでそう感慨深くもありませんが、義務教育を終えるわけですから節目ではあります。

・・・ホントのところ、あまり気合いがはいりませんが~


で、衣装?をどうしようかと・・・・。


サイズも変わっていないし、手持ちのでもいいかなーーーとも思うけれど。型もそう古くなっていないし。
手持ちのはああもう6年前になるのね、次男くんの幼稚園卒園のときに購入したオフホワイト上下のスーツ。ブラウスに薄いグリーンの柔らかなブラウスを合わせました。
とーぜん、入学式にも着用。そして年子の長女ちゃんの卒園入学にもそれ・・・ブラウスだけピンクのものを新調し、コサージュもピンクにして合わせた。
さらに翌年は
長男くんの小学校卒業&中学校入学で、ハイ、確か同じのを着ました。細かい備品についてはまったく覚えていません。


・・・・んー。どうしよ。
着れます、着れますが、また卒業入学が続くんだよね。
今年長男くん中学校/高校
来年次男くん小学校/中学校
再来年長女ちゃん小学校/中学校
さらに
翌年長男くん高校/大学・・・・・・・なんなんだ、いったい。

今年買わなかったら、あのスーツをずーっと着用していそう~ブラックフォーマル買おうかな~必要な時に限って気にいるものが見つからないんだよね・・。





くくく、こんなことで悩んでる場合でもありませんが

今日の天体

2011-02-07 11:33:28 | 日記
3日が朔で今日の月の出は午前中、入りは9時くらいかな?、
夕方7時くらいの西の空、月齢4の細い月と木星が並びます。

冬の夜空を楽しめるのもあと少し。月齢が上がってくると月明かりで星が良く見えなくなるからいまくらいがちょうど見ごろかもしれません。

お疲れ

2011-02-07 09:07:15 | 日記
昨日の記事にも書いた通り、
偽双子、すでに新学年が始まりました。

2,3月は過渡期といいますか・・・まだスケジュールが中途半端で4月から完全に固定されたものになります。塾だけ先行して学年が上がっているけれど他のことに関してはまだ年度内ですからね・・。

自分の予定ではない、というところがなんとはなしに悲しい
あと数年のことで、もうすぐどの子も勝手に動いて行くのでしょうけれど~


しかし、就学前の忙しさとは違う忙しさです。

学校に通う前と今とではっきり違うのは「時間」のとらえ方でしょうか。
もちろん幼稚園だって始まりの時間サヨナラの時間とありましたが、きつく括られているわけではなくとてもゆるやかだった。今はなにをするにも時計を見て時間配分をしながら動かないといけない。
自由保育で自分の気持ちの趣くままに一日を過ごしてきた子どもに急に時間割が与えられてもきついことだったのではないかなー といまさらながらに想像。

わたし自身がのろのろしているのに、なんかこう子どもをせかしがちな日々で疲れます
かといってゆっくりでいいよ~とはなかなか言えず・・ストレスフルな



・・・・ちょっとわたしお疲れ気味な感じ?
読み直して ふーーっ な感じ いけんねー 毎日ニコニコ過ごしたいのに

へろへろな文でスミマセン 
気持ちを入れ替えて新年度に備えます
 




↑ 
ちょっと楽しげにしてみた。