![]() 真に絶景ーーー「九十九島」といわれているが実際は208の島々が点在します。 佐世保市鹿子前(かしまえ)港から遊覧船で見学しました。 サムネイルにマウスオンしてください。
佐世保港(車窓から) ![]() 見慣れない私には異様に見えました・・・
夕食前にホテルの近くを散策、食事の後は綺麗なイルミを楽しみましたーーー ![]() |
最新の画像[もっと見る]
![]() 真に絶景ーーー「九十九島」といわれているが実際は208の島々が点在します。 佐世保市鹿子前(かしまえ)港から遊覧船で見学しました。 サムネイルにマウスオンしてください。
佐世保港(車窓から) ![]() 見慣れない私には異様に見えました・・・
夕食前にホテルの近くを散策、食事の後は綺麗なイルミを楽しみましたーーー ![]() |
綺麗に編集しておられますね
本当に朝夕寒くなり、日に日に冬が近づいているみた。。。。。
先日何時ものようにバスツアーで都内へ行ってきました一応UPしました(頭の体操も兼ねて)
最近の長崎・ハウステンボス・佐世保などの様子を見せて頂き有難うございます
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
絵ハガキのようです。
ハウステンボス出来た当時は大賑わいでしたよね~~
今はあんまり・・・(笑)
でも、チューリップの頃又行きたいです~~
九十九島は、松島と同じようですが
海の色とスケールの大きさは
九十九島の方が見ごたえがありましたー
fu-koさんならもっと上手に撮っていましたよ
菜桜さんも九十九島を遊覧されたんですね!
海の色と島が本当に綺麗でした~~
佐世保は軍港なんですね~~見慣れないから
チョッと異様でしたーー
ハウステンボスに泊まりましたが
ホテルの周りを散策しただけなので
又ゆっくり見たいです~~
yokkoさん、本当にお元気ですね~
長崎観光、ハウステンボスは、まだ出来て間もなくの頃行きました。
その頃は入園料もすっごく高くて(7、8000円したと思う)、
ハウステンボスの前で入場料は別途でお願いしますと言われたのを思い出します。
ですからあまり良い思い出はないのです~ぅ。
九十九島 ですか、素晴らしい景色ですね。
本当に真っ青な海、こんな景色撮って見たい~です。
今の時期も 99島の遊覧は青い海の上で 楽しめますね。
懐かしく拝見しています。
素晴らしい画像です♪
佐世保港の基地 なんだか私も異様に感じました。
大きな軍艦を見ましたので…
ハウステンボスは まだなので一度行きたいと思っています。
イルミネーションが素敵ですね♪
グラバー邸も素晴らしいかったでしょ。
今回はハウステンボスに泊まりましたが
ホテルの周りをうろうろしただけなので
シャッターポイントを見つけることが
出来ませんでしたーー
矢張り事前に勉強していかないと・・・
208も島がある中で人が住んでいるのは
3島だけだそうですーー
松島と比較されるそうですが、規模はこちらのほうが大きいかしら~~
ハウステンボス本当に外国に行ったようですね
non_nonさんと行かれたんですか~
今回は此方に泊まりましたが
次の日はすぐ出発でしたのであんまり見られなくて残念でした~~
北斗様non_non様のそーすで編集させていただき
感謝しています~
あらぁ~~満州から引き上げて・・佐世保へ
ご両親もご苦労されたんでしょうね・・
ハウステンボスの建設に関わっていたんですか
すごいなぁ~~
出来上がった時はほんとうに感激したことでしょうーー
ゆっくり行ってみたいですね!!
同じコースでしたか~
九十九島は30分の遊覧でしたが
お天気が良かったので助かりました
ハウステンボスも3時過ぎの到着で
あんまり見られなかったです・・・
ゆっくり見たいところですね!!
思いがけなく長崎まで行ってしまいました
今回は長崎だけでしたのでバスも遠乗りしないでよかったです~
紅葉はこちらの方がいいですね!!
お天気に恵まれほんとうにいい旅をしてきましたーー
九十九島は松島の景観と似ていますが
こちらの方が迫力があったような・・・
ハウステンボスは早めに着きましたが
やはり1日かけて見たいところですね!
ハウステンボスにも行かれたのですね。
ここへ一度行ってみたいと思っているのですが
九州では遠すぎて・・・
外国へなど行けないので ハウステンボスで
外国に旅した気分になって楽しみたいものですね。
夜もイルミネーションでキレイだわぁ\(^▽^)/
凄いですね
海の色が エメラルド色で 素晴らしいです
ハウステンボスは 説明がなければヨーロッパの街にしか見えないですね
イルミネーションが 綺麗です
私も数年前に non_nonと一緒に行って来ました
長崎ハウステンボスは、実はプロジェクトの末端のさらに末端・・・下請けの下請けみたいな街造り企画デザイン(プレゼン)みたいなことに関わりました。
いざ動き出してからは出番も無かったんですが、完成後のレセプションで感激した記憶は忘れられません。
もう一度行ってみたいですね~。
でも「九十九島」は丘の上から眺めただけでお天気も悪かったので・・・
紺碧の海と点在する島々の景観が素晴らしいですね。
晩秋のハウステンボス、紅葉が綺麗。
(春だとチューリップが素敵よ)
イルミネーションが素敵なムードを醸しだして綺麗ね~。
ハウスデンボスは、以前一度だけ行ったことがありますが、よく出来ていますよね。実際に生活している住宅も傍にあったりしてね。
いい旅を楽しんで来て下さい。