![]() 新しくなった野渡橋が見える、橋の上流は思川です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野渡橋の所で渡良瀬川に合流します。 ![]() ![]() ![]() 野渡道には、赤く色づいた葉が見当たらないのですが、 紅葉する樹が無いのかな?・・・秋を見つけにまた来てみましょう。 |
![]() 例年より色づきが良くないです。 ![]() まったく世話のかからないコキアです~ ![]() まとまって咲くと結構きれいです~ ![]() 鳥「ほととぎす」の羽毛の斑点が似ている事からつけられたそうです。 ![]() ![]() ![]() 夏水仙、季節が変わるたびに咲きだして得した気分です~~ ![]() 大きくなったのから順に摘んで家計に貢献しています~(笑) |
![]() 蓼科牧場からゴンドラで約5分、蓼科山の中腹1800mに広がる 壮大な自然園です。限られた時間の中散策しました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ、いい旅でした~~ (Kちゃんお世話になりました~ ![]() |
![]() 落差15Mの小さな滝ですが、しぶきが半端じゃないーー ![]() ちょっと離れて撮り、早々に引き返す事に・・・ ![]() 息を切らしながら、上る帰りの階段です・・・ ![]() ![]() ![]() 山々が見えるはずでしたが・・・残念ーー ![]() ![]() |
![]() 一泊2日の観光旅行に参加しました~~ ![]() 「御射鹿池」ちょっと驚き(薄暗い山の中なのかと、思っていました・・・) ![]() 登場したので、一度は見たいと思っていました。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちらりと見えて・・・今日はお天気になりそうです~~ ![]() 皆さんゆっくりとお茶していました~~ |
![]() 探しに行きましたが、見つかりませんでした・・・ ![]() ![]() 木道の下は湿地なので近寄ることは出来ません・・・ ![]() 2005年に新種として発表されたそうですが、小花弁の形と種の模様が 違うそうです・・・?? ![]() 今日は帰る事に、秋が深めれば又違った風景に出会うでしょう・・・ ![]() ![]() |
![]() 夕陽を見に土手にあっがって見る、台風後の風が強く ヨシの穂が 大きく揺れている・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ ![]() そうして又群れをなして夕陽の中を飛んでいきました・・・ この時期の夕方「ムクドリ」の大群が遊水地のねぐらに帰るそうです |
![]() いい香りの包まれていました~~ ![]() 落ちた花びらの小道がいい感じ・・・暫くこのままにしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでもまだまだ暑い日が・・・いつもの、秋を感じたいです~ |
![]() 今日は、長雨に浸かった下草が泥まみれになって・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |