![]() リーちゃんは、この春ピカピカの1年生!! 先日メールで「おばあちゃんのお祝いでランドセル を買いました」と写真を送ってきました。 ![]() ![]() オヤッまあ~水色のランドセル、昔と違って今は いろんな色のランドセル 小さな背中に大きなランドセル リーちゃんよく似合っているよ ![]() ![]() ![]() 今はかたい桜のつぼみもりーちゃんが入学する 頃は満開に咲いている事でしょう・・・ |
~在宅ターミナルケアを考える~
第6回茨城県地域ケア研究大会が今年は古河市の
福祉の森会館で1月13日行われました。
主催は、茨城県地域コーディネーター・ケアマネジャー
等研究・古河市社会福祉協議会他
今回の基調講演は福祉の森診療所の赤荻先生です
~がんで悩む人の心と在宅への関わり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/35ee4543b65c467450440fb392d4f4f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/74d1eaf94f3c036854f165062cd2622a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/70cbc3bc828f158fd4864826f8999554.jpg)
パワーポイントで作成した図や説明を見ながら
先生のお話を聞く、がん患者とその家族
終末期をいかに在宅でケアできるか
色々な事例をお話してくださいました。
その他在宅で最後まで看護したかたのお話
ヘルパー・ケアマネージャーの立場から等々
有意義なお話を聞いた1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0b/1697776e6c1e611fabda4515b9e52c6e.jpg)
花の少ないこの時季ご近所の蝋梅がきれいに
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/27a8f315465958486c7cbe009f2133f7.jpg)
母が入所している秋明館に、娘家族と新年の
挨拶に行きました。
一人暮らしの母が入所したのは1年ほど前
当時は病院を出たり入ったりの状態でしたが
静かな環境と皆様の手厚い看護で
最近はこんなに元気になりました。
97歳の母と私、娘と孫
母娘4代のスナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/a0d0f95f97a4e3ae1639f0293a604460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/4e3cb20cebed2e100b0bf31b66315f83.jpg)
まんまるホッペは、おおきいばーちゃん似かな?
りーちゃんとゲームをしたりトランプをしたりして
それからお雀神社に初詣・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/c441c984966e17f3e9e5d10f7742450a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/32a267c5579ba656c070a4467e752af8.jpg)
二日のお雀様は余り混んでいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/d3a77549df951f328ff61fcf7cf13a8f.jpg)
お御籤を引いて(中吉)それからお目当ての
チョコバナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/3693e2360c12e9f9e00252f671de6b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/20db8f7a15ecd4f01e0cbfc7e6a7ef13.jpg)
夜は私のつたない手作りのおせちで乾杯!!