翌日 0さんの車に乗せて頂き、ヨシ焼きの跡をみてきました~ 真っ黒になった、ヨシ原の向こうに筑波山がはっきり見える・・・ 燃えているわぁ~ 夏になると、背丈以上に伸びるヨシに隠れてしまいます・・・ 遊水池の上空に、沢山のバルーンが見られるのでしょう。 |
みえる。此処から自転車で遊歩道に降りて行く・・・ おおきな木々も新緑になる日も間近でしょうね!! 煙突が見える・・・ 住職に「あの大きなピンクの花は?」 「ヤシオツツジだよ」 お庭の彼方此方に咲いていました~~ |
私は21日お天気が気になりましたが行ってきました~ 美味しそうに、ほおばる 花よりだんごのお客さん この他色々なイベントが盛り沢山です~~観に来てね!! |
野木水辺の楽校は、人の手を入れず自然のままの公園です。 これから暖かくなると色々な野草や、夏にはホタルも見られ 秋には“ワタラセツリフネソウ”も見られるのが楽しみです。 水辺の楽校の春はまだまだのようです。 3枚も貼り付けました~~ 笑) |
開催日には見頃になるでしょう。。。 開催まで色々な準備で忙しいようです~ 公方の森を抜けた処の 古民家の方へも足を延ばしてください・・ はな桃ばかりでなく、見処いっぱいの古河総合公園です~ |
川の方面に行って見る…野渡橋は霞んで見えない。 楽しみです~~ 花も咲きだしていました~ |
休耕田に咲く、ピンクの花の絨毯が目を引く・・・ 花びらも面白い形をしていますね~~ これから 何処に何が咲くか楽しみです。 |
失礼して見せて頂きました。結構広いです~~ アクセントに魚眼レンズで撮るとこんな感じ・・・笑 花数が沢山付いて嬉しい~~ |