先日UPしたニゲラの花が終わり、こんな大きな種が・・・ ニゲラの花 沢山入っており 昔から香りと辛みのある、ハーブとして 使用されているそうです・・・知らなかったわぁ~~ |
チガヤの白い穂が風に揺れている・・・ 花のない公園・・・もうすぐアジサイの花がお目見えします~~ |
この次は何を植えましょう・・・ 淡いブルーの花びらと繊細な葉がステキ・・・(自己満足 笑) |
交流センター「ホフマン館」も開設され、資料・展示室や 小さな喫茶店もあります~ 重要な産業遺物です。明治23年から昭和46年までの80年間 赤れんがを焼き続け、日本の近代化に貢献しました・・・ 自然があり、歴史があり、イベントなどで観光に 力を入れている、小さいけれど魅力のある町です~~ |
誰をも、寄せ付けない ・・・ |
結構いろんな人が来ている。新赤麻橋の向こうに赤い 気球が降りてきた・・? 気球を風に乗せて飛行し、どれだけ正確に目的地に近づけ 空中からマーカーを落とし、正確さを競うそうです。 落とすのでしょうか。。。 薄暗くなってしまったが、傍まで見に行こうと迂回することに・・・ 小さいけれど藤の花のよう・・・ 今回もOさんの車に乗せてもらい、朝飯前の撮影タイムです~~(笑) |
真っ赤なヒガンバナが見事に咲くそうです~~ 子どもの頃を思い出し、幸せな気分に浸りました。。。 変わった風景 栃木県特産のイチゴの里のハウスでした~~ 朝早くから、田んぼの鯉のぼりを観て、その帰り道彼方此方に 寄り道をし、時間を忘れてパチリパチリ・・・ 気が付いたら夕暮れ時 Oさんと楽しい一日を過ごしました~~ |
見ながら帰ることに・・・ ワンチャンの背中に四季折々の花を入れて楽しめそうです~~ どうもありがとう!! |
鯉のぼりを観に・・・ 気持ちよさそうに泳いでいました~~ 丸く開いた天井から空に泳ぐ鯉のぼりを楽しみました~~ 思わず車を止めてみたが・・・鬱蒼として近づけない、残念 綺麗に沢山 咲いていました~~ |
「天王桜」と呼ばれています。 |