![]() 旧館林藩主「秋元家」の邸宅が残されています。 ![]() ![]() ![]() 平和のシンボルとして寄贈された柿の木だそうです~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 四季折々の風景や草原に咲く草花等を拝見し、参考になりました~ ![]() 防風林が、西日に赤く照らされて綺麗~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い遊水地に被さるような赤い帯…あっという間に消えました~~ ![]() Ⅿ子さんもKさんもいい写真を撮ったことでしょう。 |
![]() 遊水地を縦断して藤岡側に出ます~~ ![]() 飛んでいましたが、なかなか撮れません・・・ ![]() ![]() ![]() 以前、この地では繭の生産が盛んで、蚕を育てる桑の葉を採って いましたが・・・今は大木になって茂っています。 ![]() ![]() ![]() これから「藤岡文化会館」まで直行します。 |
![]() ![]() 「蓬山ログビレッジ」に立ち寄ってみました。生憎今日はお休みでした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() いただきました~~午後からのお出かけでしたので 山中には、太陽が射し込んでいませんでしたが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Ⅿ子さん有難うね!! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() とっくに咲き終わった、ひまわりの姿をいつも見ながら通ります~ ![]() ![]() ![]() 12月の末ごろまで、少しづつ咲き続けます~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 尻尾を振るだけ・・・寝かしておきましょう~~ ![]() |
![]() ![]() ![]() 先日の大雨で水に浸かったでしょうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境や天候で、同じ処でも変わって見えますね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 哀れな姿です・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金色の「ナンキンハゼノキ」の葉が綺麗でした~~ ![]() ![]() |
![]() ![]() 「伝説の谷大望峠展望台」標高 1150m ![]() ![]() の山だそうです~~ ![]() ![]() ![]() 若いころ立山に登ったことが懐かしく思い出されました~~ ![]() しかしそれは思いあがった私の感情で、こんな素晴らしい自然の中で生きて いることに、大きな誇りと幸せを持っている人達なのだと・・・ 尊敬の思いを深く感じました~~ |