お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

赤い御所沼

2013-09-04 12:25:57 | 公園



御所沼


9月に入っても暑い日が続いていますが、久しぶりに総合公園まで

行ってきました。あらぁ~沼の色が赤い・・・



釣り殿近くの2そうの舟は、まるで砂の上に置かれたようです。



浄円坊の池は、血の池地獄のようです~~

これは植物プランクトンの増殖により池や湖色が変わる現象で

「淡水赤潮」又は「水の華」と呼ばれているそうですが、赤潮になる

原因は、いろいろあるようですが此れも“異常気象・地球温暖化”の

せいでしょうか・・・??



池の中を網で掬っている人がいる。ビクの中には、

大きなオタマジャクシが、いっぱい!



網の上に出して見せてくれる、ワァ!!大きいーー7、8cmもある~~

これは外来種のウシガエルのオタマジャクシで、カエルになると捕獲

困難になるそうです。ウシガエルは極めて貪欲な捕食者で池の中で育つ

在来種の昆虫や池の中で育つ色いろな品種の生き物を食べて

しまうそうです。



きれな花を咲かせた蓮の実、猛暑にすっかり日焼けして・・・(笑)



はや咲きのコスモス畑は、もう終わりのようです。。。



精一杯青空に向かって咲く・・



暑い中懸命に咲いてくれたコスモス

これから秋本番 萩・尾花も咲き出しているでしょう~~







最新の画像もっと見る