改めまして、京都府サッカー協会ホームページ更新されました。
2部リーグと3部リーグが更新されてます。
2部リーグ。
A,Bと二つのリーグがあり、各リーグの1位は1部へ自動昇格。
各リーグの2位同士が昇格決定戦を行い勝者が1部昇格となります。
それを踏まえて現状の星取表を見てみると。
Aリーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/c4e874d26ff42b82b94b9b56e9fcca9f.jpg)
ツイッターでは、会社の昼休みが終わる10分前に更新に気付き、
両洋Bの結果が先に目に入り、先走ってツイートしてしまいました。
が、よく見てみると東山Bの消化済みと思われる試合結果が歯抜けに
なっていたり、両洋Bと共栄Aの本来0-0が1-1になっていたりと
間違いも見受けられるので、正確とは言えないのかなと思います。
Aリーグの方は、穴が埋まるのをもう少し待ってから判断した方が
いいと思われます。が、唯一全試合消化している立命館宇治Bの結果を
基準に考えると、現状の星取表では京都共栄Aと京都外大西が1位に
近いのかと思います。
Bリーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/ff864c2d6d0de6ebceecc4cf97c6cb70.jpg)
こちらのリーグは京都学園Aが全試合消化して勝ち点21で1位となっています。
が、京産大附属Aが1試合残して勝ち点19。立命館が2試合残して勝ち点17と
なっています。
勝ち点で見る限りこの3チームが優勝で争う感じです。
京都学園は他2チームにゆだねる形です。どちらかのチームが残りの
試合1勝でもすれば順位は下がります。2試合残してる立命館が
可能性を残しているだけに注目だと思います。
こうは書きましたが、星取表に歯抜け、間違いがあるかもしれません。
現状のものを信用しての感想です。
1部リーグも残り2試合見逃せませんが、2部リーグも3部リーグも
熱くて面白い試合がまだまだあります。今週末が楽しみです。
そして、すべて終わってからの選手権。
3年生にとっては最後の大会。悔いのないように戦う準備をしていって
欲しいと思います。
高校サッカー、これからが熱い季節です。
盛り上がって欲しいですね。
2部リーグと3部リーグが更新されてます。
2部リーグ。
A,Bと二つのリーグがあり、各リーグの1位は1部へ自動昇格。
各リーグの2位同士が昇格決定戦を行い勝者が1部昇格となります。
それを踏まえて現状の星取表を見てみると。
Aリーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/c4e874d26ff42b82b94b9b56e9fcca9f.jpg)
ツイッターでは、会社の昼休みが終わる10分前に更新に気付き、
両洋Bの結果が先に目に入り、先走ってツイートしてしまいました。
が、よく見てみると東山Bの消化済みと思われる試合結果が歯抜けに
なっていたり、両洋Bと共栄Aの本来0-0が1-1になっていたりと
間違いも見受けられるので、正確とは言えないのかなと思います。
Aリーグの方は、穴が埋まるのをもう少し待ってから判断した方が
いいと思われます。が、唯一全試合消化している立命館宇治Bの結果を
基準に考えると、現状の星取表では京都共栄Aと京都外大西が1位に
近いのかと思います。
Bリーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/ff864c2d6d0de6ebceecc4cf97c6cb70.jpg)
こちらのリーグは京都学園Aが全試合消化して勝ち点21で1位となっています。
が、京産大附属Aが1試合残して勝ち点19。立命館が2試合残して勝ち点17と
なっています。
勝ち点で見る限りこの3チームが優勝で争う感じです。
京都学園は他2チームにゆだねる形です。どちらかのチームが残りの
試合1勝でもすれば順位は下がります。2試合残してる立命館が
可能性を残しているだけに注目だと思います。
こうは書きましたが、星取表に歯抜け、間違いがあるかもしれません。
現状のものを信用しての感想です。
1部リーグも残り2試合見逃せませんが、2部リーグも3部リーグも
熱くて面白い試合がまだまだあります。今週末が楽しみです。
そして、すべて終わってからの選手権。
3年生にとっては最後の大会。悔いのないように戦う準備をしていって
欲しいと思います。
高校サッカー、これからが熱い季節です。
盛り上がって欲しいですね。