去る3/9レミオロメン。ではなくて…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/8cc5f23c9a83fc2e3bcace0c9dac5ee0.jpg?1710245289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/d774c9dee42c2587ae0e974f64b897f4.jpg?1710245289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/de7343a48f13bd9821a66cb5e7135893.jpg?1710245289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/f09392d53287f5dd344ee666576ba135.jpg?1710246411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/a3d55bea4fc473e3522a56d3704329bf.jpg?1710246411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/9a00d0b52163f34c6e92ed4c159ea322.jpg?1710246411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/d5f105cc83aeeed992f83151fa374f7a.jpg?1710246386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/36df1a04395dca9e6462ba934ccbd742.jpg?1710246288)
先一昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーズへ。
今回は兵庫県神戸市。
といってもメインは南京町食べ歩きツアーを目的に。
御朱印巡りはほどほどに行きたい所を決めて。
しかし3月だというのにまだまだ寒く、
昨日は真冬並みの寒さ。道中雪にも降られて。
雨雪のような天気にやられました。
寒かった。
そんな今回の行程はこう。
①弓弦羽神社
②綱敷天満神社
③南宮宇佐八幡神社
④湊川神社
⑤能福寺(兵庫大仏)
という5件をお参りして来ました。
綱敷天満神社の次は、南宮宇佐八幡神社へ。
参拝はして来たのですが…。
下調べ不足で御朱印は毎月1日のみという事でした。
とてもこじんまりした神社でしたがネットで見ていると、
月替わりの御朱印がとてもいい感じだったので。
御朱印欲しかったなぁ。
また車から降りるときにスマホを忘れてしまい。
写真も撮れず。また機会が1日に合えば参拝したいと思います。
今回の行程、前半はここまで。
この後南京町をブラブラ。
食べる歩くつもりでしたが寒いは天気怪しいわでお店に入ることに。
出てきたメニューもぬるくて美味しいかといえばの普通で。
結局、大して楽しむことも出来ずにアーケード商店街をブラブラしながら
南京町を後にしました。
さて、後半。
後半最初は湊川神社へ参拝してきました。
楠木政成公の殉節地であり一族をお祀りする神社。
愛称「楠公(なんこう)さん」と呼ばれる神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/8cc5f23c9a83fc2e3bcace0c9dac5ee0.jpg?1710245289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/d774c9dee42c2587ae0e974f64b897f4.jpg?1710245289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/de7343a48f13bd9821a66cb5e7135893.jpg?1710245289)
とても大きな神社でした。
表神門も大きく境内も広い。
境内がとても整備されて本殿から何までがとても綺麗な神社でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/f09392d53287f5dd344ee666576ba135.jpg?1710246411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/a3d55bea4fc473e3522a56d3704329bf.jpg?1710246411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/9a00d0b52163f34c6e92ed4c159ea322.jpg?1710246411)
神前式での結婚式を挙げる花嫁さんも2組ほど見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/d5f105cc83aeeed992f83151fa374f7a.jpg?1710246386)
本殿の写真にも新婚さん映ってしまってますね。
おめでとうございます。末長くお幸せに❤️。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/36df1a04395dca9e6462ba934ccbd742.jpg?1710246288)
御朱印はこんな感じ。
独特な個性的な墨書き。いい感じです。
味があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます