昨日、月一回の御朱印巡りツアーズ第9弾へ。
今回は三重県伊賀市へ。
9月に入って暑さもだいぶんマシにはなりました。
でも、日差し当たる所はまだまだ暑い。
来月くらいから心地よく季節になってくるのかな。
そんな中の御朱印巡り。
下道で約2時間ほど。
今回は神社3件、お寺3件の参拝。
廣禅寺→西念寺→愛宕神社→上野天神宮→新大仏寺→敢國神社。
と言う行程で行って来ました。
廣禅寺の次は、そこから徒歩1分あるかないかの距離にある西念寺へ。
こちらも住宅街にひっそり佇む本当に小さなお寺でした。
御朱印は書き置きのみでお賽銭と共に初穂料もお賽銭箱へ。
月替わりの御朱印と通常のものが用意されていました。
折角なので月替わりの限定の方を。
ただ封筒に入れられていて封もされているため、
どんな御朱印なのかはわからず。
家帰って開封。
見事な見開き御朱印でした。
綺麗です。
また境内には信楽焼と思われる狸の置物が多数。
面白いのがさすが伊賀。
忍者狸の信楽焼😆。
可愛い。
楽しいお寺です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます