午前中時間があったので、洗浄して交換してみた。
一部ガスケットの変形があったため、二次エア吸い込み予防。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/65ef6d5fc07f0697a0ed8ee23aa74f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/849e854c99e9b6498013160314bd8ba9.jpg)
せっかくなので穴あけ部分も交換。前に外したプラグ焼けで薄いと感じたため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/8c43edd12ee50cec10a484ab8f187805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/3143e7348889103fabcc35fe50143d49.jpg)
1時間もかからないうちに終了。久し振りに乗るので、タイヤの空気圧チェック後始動!
一の木ダムへ。ええ天気やぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/56b1e5942b0b86e81f3185f423cba4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/91dc870ffd130b8d2baf783443069abf.jpg)
吸入音が小さくなり迫力が無くなったが変化はないと思う。
アイドリングも安定傾向。
しばらくこの仕様で乗って行きます。
一部ガスケットの変形があったため、二次エア吸い込み予防。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/65ef6d5fc07f0697a0ed8ee23aa74f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/849e854c99e9b6498013160314bd8ba9.jpg)
せっかくなので穴あけ部分も交換。前に外したプラグ焼けで薄いと感じたため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/8c43edd12ee50cec10a484ab8f187805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/3143e7348889103fabcc35fe50143d49.jpg)
1時間もかからないうちに終了。久し振りに乗るので、タイヤの空気圧チェック後始動!
一の木ダムへ。ええ天気やぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/56b1e5942b0b86e81f3185f423cba4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/91dc870ffd130b8d2baf783443069abf.jpg)
吸入音が小さくなり迫力が無くなったが変化はないと思う。
アイドリングも安定傾向。
しばらくこの仕様で乗って行きます。