各微調整完了したので、ご報告まで。

ホース関係が厳しいがなんとか取り回し変更で収まった。

クリアランスギリギリだが、干渉しないのでOK!

この付け方だと逆チェンジになるので逆にしたら…

ペダルとシフトロッドと当たるがギアチェンジはできるので問題無いが、気になればまた考える事にする。

高ナットでロッドの延長もした。

ブレーキランプが点灯しっ放しになるので調整。
少し乗ったが、動作には支障がない。
強度に少し不安があるのでこの辺は強化せないかん。
鉄ステーで補強するかな( ´Д`)y━・~~

ホース関係が厳しいがなんとか取り回し変更で収まった。

クリアランスギリギリだが、干渉しないのでOK!

この付け方だと逆チェンジになるので逆にしたら…

ペダルとシフトロッドと当たるがギアチェンジはできるので問題無いが、気になればまた考える事にする。

高ナットでロッドの延長もした。

ブレーキランプが点灯しっ放しになるので調整。
少し乗ったが、動作には支障がない。
強度に少し不安があるのでこの辺は強化せないかん。
鉄ステーで補強するかな( ´Д`)y━・~~
実際にはどれ位バックの
どれ位アップしてるの???Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
微妙な結果になってしもうた(^◇^;)
ここからブラッシュアップしていけば
いい感じに、なりそう(^O^)/
この錆具合が好きかもしれない・・・
でもブレーキ&チェンジペダルの削れは治したいなぁ・・・