落札したスイングアームの分解洗浄。
…の前に虫除け作業。
蚊取り線香をぶら下げる棒が無いので、作成してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/caaaa7bb0f3df99eedbfd640d53b5387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/39d9be4dc9d1e57437111c5212b9466f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/610fe114428612200edff1b22549348e.jpg)
その後すぐに見つかるorz
気を取り直して作業開始。
このMC19は右側だけえらく錆びている。アジャスタのボルトが抜けそうに無いが、ラスペネを注しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/75e99349ee4950dcb640d1fd47da2c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/f817dfd93c3c33a9c8ba4d9411d9220b.jpg)
続いてベアリングチェック。グリスも残っており、ゴリゴリ感も無い。グリスアップでいけんじゃないの?テーパーベアリングもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/a4e4f15d54d985a02d6748dbbdc5ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/eedaa95ac490e4e6f2bed9c9d87c484d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/b2df8ba18eb4090ce73c8c93c0d2f87f.jpg)
洗剤で洗うので、ベアリング部分を保護する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/73152d387f2a96138c18c463673abb9a.jpg)
洗剤で落ちないのはワイヤーブラシで磨く。
腐食は落ちきらないので放置。ど…どうせペーパーがけしても錆びるしな(震え声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/a601e4a15d9a577bfb0a497691b8df4a.jpg)
ぱっと見は綺麗。こんなもんでしょう!
洗浄後グリスアップしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/769c52974ebf93e2ac2b05aad5db01ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/2be318513f2e2ccb6381551e2a40b4c8.jpg)
良いグリスあればアドバイス下さい。
…の前に虫除け作業。
蚊取り線香をぶら下げる棒が無いので、作成してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/caaaa7bb0f3df99eedbfd640d53b5387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/39d9be4dc9d1e57437111c5212b9466f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/610fe114428612200edff1b22549348e.jpg)
その後すぐに見つかるorz
気を取り直して作業開始。
このMC19は右側だけえらく錆びている。アジャスタのボルトが抜けそうに無いが、ラスペネを注しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/75e99349ee4950dcb640d1fd47da2c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/f817dfd93c3c33a9c8ba4d9411d9220b.jpg)
続いてベアリングチェック。グリスも残っており、ゴリゴリ感も無い。グリスアップでいけんじゃないの?テーパーベアリングもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/a4e4f15d54d985a02d6748dbbdc5ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/eedaa95ac490e4e6f2bed9c9d87c484d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/b2df8ba18eb4090ce73c8c93c0d2f87f.jpg)
洗剤で洗うので、ベアリング部分を保護する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/73152d387f2a96138c18c463673abb9a.jpg)
洗剤で落ちないのはワイヤーブラシで磨く。
腐食は落ちきらないので放置。ど…どうせペーパーがけしても錆びるしな(震え声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/a601e4a15d9a577bfb0a497691b8df4a.jpg)
ぱっと見は綺麗。こんなもんでしょう!
洗浄後グリスアップしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/769c52974ebf93e2ac2b05aad5db01ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/2be318513f2e2ccb6381551e2a40b4c8.jpg)
良いグリスあればアドバイス下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます