日々あれこれ

デジカメ日記

南房パラダイス(千葉県民の日)

2008-06-16 | 風景


温室の花



乗馬体験



滑り台で子供達も大喜び



モルモットのレース 1位を予想した



わんわんライダー わんちゃんが運転手



湘南動物プロダクションからやってきた 一歳の雄ライオンアポロ君 目が合った。



テレビ局も 県民の日の取材



散歩の途中 体に触らせてもらった。


千葉県民の日で南房パラダイスは入場無料 イベント盛沢山ということで 行ってみた。例年駐車場がいっぱいになってしまうので(かなり広いのだが)開園前に早く行った。ぞくぞくとお客さんが来園しもの凄い人出だった。写真の他にも色々催し物があり どれも楽しかった。ソフトバンクのCMに出ている犬のカイ君も来ていた。ライオンは1歳といってもちょっと大きかったが とても可愛かった。

菩提樹の花(石堂寺)

2008-06-15 | 


後ろに見えるのは 国指定重要文化財の石堂寺の多宝塔




南房総市丸山の石堂寺の本堂の前にある 2本の菩提樹に花が咲いていた。初めて見た。香りが良いらしいが 木が高くて確認は出来なかった。泉に沿いて 繁~る菩提樹~ シューベルトの曲がありましたね。

旧尾形家住宅のアジサイ(南房総市丸山)

2008-06-15 | 風景


旧尾形家住宅は 享保13年(1728)に建てられた名主の家で 国の重要文化財に指定されています。



入り口から母屋まで アジサイが沢山咲いていて見事でした。



旧尾形家住宅のすぐ隣の石堂寺の多宝塔(国指定重要文化財)






旧尾形家住宅に咲いていたアジサイ


南房総市丸山にある旧尾形家住宅のアジサイを見に行った。青いアジサイが多く とても綺麗だった。重要文化財の萱葺きの建物とアジサイが 調和していて見事だった。

スカシユリ

2008-06-14 | 









畑の隅に植えてあったスカシユリが咲いた。芽が出た時に肥料をやったら 大きな花が沢山咲いた。朝早かったのでまだ露が付いていた。畑のほうには手が回らなくて草だらけです。

大黒山展望台(鋸南町)

2008-06-14 | 風景


鋸南町にある大黒山(だいこくやま)展望台



展望台までの標識



急な階段が続ききつかった



階段の脇に咲いていたホタルブクロ



お城の形をした展望台



展望台から見た初島



展望台から見た勝山漁港



展望台から見た勝山の町並み



初島


千葉県安房郡鋸南町にある大黒山(だいこくやま)展望台に登った。大黒山はおわんを伏せたような丸い山で 階段が急できつかったが 山頂からの眺めは素晴らしかった。

長谷山延命寺(南房総市三芳)

2008-06-13 | 神社・仏閣


山門






板石塔婆(千葉県指定文化財)



本堂



本堂の彫り物



大通殿



鐘楼



南房総市指定天然記念物のビャクシン(1)



南房総市指定天然記念物のビャクシン(2)


南房総市三芳にある長谷山延命寺にお参りした。延命寺は永正17年(1520)里見四代実尭が開基し 吉州梵貞和尚を開山とする 里見氏の菩提寺。曹洞宗の多くの雲水僧が修行した禅寺であった。とのこと。とても立派なお寺だった。天然記念物のビャクシンも見事だった。毎年8月16日には 地獄極楽絵図が公開展示されるそうです。


紅花(末摘花すえつむはな)

2008-06-12 | 






富浦のおおつの里のハウスの中で 切花用の紅花が満開で見事だった。山形県の県花で最上川周辺で栽培が盛ん。紅色の染料として使われる他 紅花油も需要が多いとのこと。エジプト原産で飛鳥時代に渡来したとのこと。館山周辺では 切花用として ハウスの中で栽培されている。

農村レストラン カントリーマム(三芳)

2008-06-12 | 飲食・レジャー











伏姫膳 麦トロや茶そばのセット



三芳野ビビンバ 辛味の利いたビビンバと野菜沢山の味噌汁など



農村の長閑な風景を眺めながら くつろぎのひと時


南房総市三芳の道の駅鄙(ひな)の里の中にある 農村レストラン カントリーマムで食事した。野菜がいっぱいで バランスが取れていて体によさそうだった。とても美味しかった。

メラレウカ・リナリフォーリア

2008-06-11 | 






富浦の道の駅枇杷倶楽部に咲いていた メラレウカ・リナリフォーリア。天皇陛下御在位10周年記念と道の駅グランプリ2000最優秀賞受賞記念に植えられたとのこと。木の高さ4メートル位 花は雪の結晶か羽毛のようで ブラシノキに似ていた。フトモモ科 原産地はオーストラリアとのこと。初めて見た花だが 見る人見る人 わ~これ何~凄い~と驚きの声を上げていた。

千葉県立安房博物館

2008-06-10 | 風景




















お祭りの時 実際に万祝を着ている様子


千葉県立安房博物館の万祝(マイワイ)展を見に行った。今回は鶴亀の万祝が沢山展示されていた。万祝は、江戸時代の終わりに房総半島で生まれたといわれ、青森県から静岡県にかけての太平洋沿岸地域に広がったとのこと。万祝は主に大漁時に船主や網主から関係者に配られた祝い着で、これを一同が揃いで着て神社仏閣に参拝したとのことです。鶴亀の万祝は7月6日まで展示されるとのことです。




西洋ノコギリソウ

2008-06-09 | 

畑の隅に咲いている 西洋ノコギリソウ。宿根草でほったらかしでも毎年咲く。草丈は高さ60~80cm位。茎の先端部に小さな花が密集し咲き 地下茎を広げて繁茂します。暑さにも寒さにも強くて よく増えます。