よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録121(いて座 M25散開星団)

2023-07-28 05:00:00 | M天体

いて座 M25(IC4725)散開星団

画像①PNGファイルより、若干のトリミングあり

M25は、いて座のM17オメガ星雲やM18に近い位置にある。メシエ天体というメジャーなのに、NGCナンバーは無く、NGCに忘れられた天体?辛うじてICカタログで、IC4725という番号を持つ。

資料7の中に、天の川の中、微光星の中で、白と黄色の星のコントラストが眺めて楽しいとの記述あり。言われてみれば、私の画像でも確認できる。どこかで眼視観望しようと思う。

 

画像②アスタップによるプレートソルブ、α,δ grid表示、アノテーション

画像③ステラナビゲーターLiteによる観望位置

 

参考資料

1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社

2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館

3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社

4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン

5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社

6)電視観望の機材07(機材一覧表) - よしべや自然博物館

7)いて座~Wikipedia

8)M25~Wikipedia

9)「M25(メシエ25)を語る。」~ホーキング織野のサラリーマン、宇宙を語る。

10)電視観望の記録102(いて座 M23散開星団)

11)電視観望の記録103(いて座 M8干潟星雲)

12)電視観望の機材06(Ceres-C)

13)電視観望の記録106(いて座 M24/IC4715 Star Cloud)

14)電視観望の記録107(いて座 M20三裂星雲、M21散開星団、M8干潟星雲) 

15)電視観望の記録114(いて座 球状星団M22、M28、M55)

16)電視観望の記録115(いて座 M17オメガ星雲、M18散開星団)

17)電視観望の記録120(いて座 球状星団 M69、M70)(130PDSテストショット)

 

撮影データ
2023年7月17日
ランダ観測所
いて座 M69球状星団
FMA135+Ceres-C+赤道儀化AZ-GTi+UV IR/Cutフィルター
SharpCapPro4.0でライブスタック、Save exactly as seenでpng保存、DSIAなど
Raw8、Area1304x976、Offset=100、Gain=200、Exposure=4s×112frames=448s
ホワイトバランス(AUTO)、ダーク補正(あり)
Astapでプレートソルブ、α,δ grid表示、アノテーション、JPEG保存
Microsoftフォト等で、スポット修正、色・明るさ調整、トリミング等
 
 
130PDSテストショットその2
 (+NDフィルター+Neptune-CⅡ+VirtuosoGTi)
月(月齢9.3)ピントを合わせている途中で完全に雲の中、薄雲の中の月を慌ててスナップショット撮影。offset=100,gain=200,Exposure=66.7ms
花子で縮小。変な模様がでてしまった。解像度は期待できそう。