よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4009(オリオン座 M42、IC434、NGC2174)

2024-01-18 04:59:00 | SeestarM天体

オリオン座(Seestar S50での観望)

A.燃える木、馬頭星雲(B33)、他、全体の表示はIC434
B.オリオン大星雲(M42+M43)、ランニングマン星雲(NGC1977)
C.モンキ一(フェイス)星雲(NGC2174)

電視観望の記録4001とSeestar S50の観望比較。勝てるとは思ってないが(^^;どの位違うか理解しておこうとやってみた。時間もまちまちで公平な比較とはならないが、ある程度の違いは理解できた。
画像はiOSの写真アプリで簡単に処理している。

画像①10秒露出36分のライブスタック(1月2日、既出→初観望、前回は撮って出し)
(ちょっと長時間だが、この画角を用意するのは手間と時間がかかるので…)

次の2つは、短時間で

画像②10秒露出7分間のライブスタック(1月16日)
(5分と決めてライブスタック開始、余所見している間に7分になってしまった(^^;)
ランニングマン星雲ができるだけ見れるように調整。ランニングマンを見れるようにすると、オリオン大星雲の赤が薄くなる傾向は同じだが、こちらの方がまだましか・・・
ちなみに、この時期ベランダで観望する時は毎回、オリオン大星雲から観望開始。ピントあわせ・空の状況確認に使っている。SeestarでもFMA135でも2分ぐらいのライブスタックをかけてから、他の天体の観望を始めている。

画像③10秒露出5分間のライブスタック(1月16日)
(補足、モンキー(フェイス)星雲は、星雲と星団の複合天体。NGC2174は星雲、NGC2175は散開星団の指定)

参考資料等
 
  JUNPYさんが企画した銀河星雲マニアのためのポータルサイト
 
 StellarScenesさんの『星座』へのリンク
 各星座の天体をほぼ総撮りに近いので、観望予定天体の確認等に活用させていただいている。
 
電視観望の記録等関連Blog
電視観望の記録4001(オリオン座 M42、IC434、NGC2174) - よしべや自然博物館

電視観望の記録4001(オリオン座 M42、IC434、NGC2174) - よしべや自然博物館

オリオン座A.燃える木、馬頭星雲(B33)、他、全体の表示はIC434となっているB.オリオン大星雲(M42+M43)、ランニングマン星雲(NGC1977)C.モンキ一(フェイス)星雲(NGC2174)1...

goo blog